カテゴリ「日記」に属する投稿[10件]
【ふたたび夏至の「カリンバとともに」】
影絵のイメージがあったのだけど、なかなかうまくいかない。
フレームのあいさんが「こんなのどう?」と、お店にあったものでぱぱっと実現。

( ゚Д゚)
感性凄すぎ。。。
あいさんのアイデアを頂戴してなんとか形になりました。
ありがとう(;_;)

一年ぐるっと回って
カリンバに見ていたものがみえてきたような気がする。
「みちのくの光と影」


@喫茶frame & 星空カフェ
#活動
影絵のイメージがあったのだけど、なかなかうまくいかない。
フレームのあいさんが「こんなのどう?」と、お店にあったものでぱぱっと実現。

( ゚Д゚)
感性凄すぎ。。。
あいさんのアイデアを頂戴してなんとか形になりました。
ありがとう(;_;)

一年ぐるっと回って
カリンバに見ていたものがみえてきたような気がする。
「みちのくの光と影」


@喫茶frame & 星空カフェ
#活動
【「超低音カリンバ」(愛称:さくらちゃん)】

一番低い音は国際式表記でC0(シーゼロ、Cはドイツ語でド)周波数は16、352Hz。
ピアノの鍵盤の最低音よりも低い。
重低音のキーはいつまでもゆるゆるぶるぶると揺れているばかりで、人間の耳ではドの音としては聴こえない。
でも遠くまで届いていて、象には聴こえるらしい。
他の生き物がキャッチするように、カリンバは実は弾いていない時も世界の何かに共振しているのではないか?
私たちが弾かなくても、楽器自身が何かを受信してその形になって現れているのではないか?
#なかま

一番低い音は国際式表記でC0(シーゼロ、Cはドイツ語でド)周波数は16、352Hz。
ピアノの鍵盤の最低音よりも低い。
重低音のキーはいつまでもゆるゆるぶるぶると揺れているばかりで、人間の耳ではドの音としては聴こえない。
でも遠くまで届いていて、象には聴こえるらしい。
他の生き物がキャッチするように、カリンバは実は弾いていない時も世界の何かに共振しているのではないか?
私たちが弾かなくても、楽器自身が何かを受信してその形になって現れているのではないか?
#なかま
手を伸ばせば楽器に触れられる

そんな日常があったらいいな
@うらにわあとりえ
#活動

そんな日常があったらいいな
@うらにわあとりえ
#活動
いつも大きな樫の木が見守ってくれる大好きな場所で

風が吹いてカリンバが鳴ると
小さな虹も一緒に揺れました
その虹を小さな女の子が
いっしょうけんめいに掴もうとしていました

@うらにわあとりえ
#活動

風が吹いてカリンバが鳴ると
小さな虹も一緒に揺れました
その虹を小さな女の子が
いっしょうけんめいに掴もうとしていました

@うらにわあとりえ
#活動
お店の中でどうやったらカリンバに触れてもらえるか

いろんな方法を試しました。
それができたのも、その場所を提供してくれたお店のオーナーさんが居たからこそ。
いつも妙なディスプレイを面白がってくれて、私たちの自由にやらせてくれました。
ただただ、感謝しかありません。
そしてこれからもよろしくお願いします。
@cafeこもれび
#活動

いろんな方法を試しました。
それができたのも、その場所を提供してくれたお店のオーナーさんが居たからこそ。
いつも妙なディスプレイを面白がってくれて、私たちの自由にやらせてくれました。
ただただ、感謝しかありません。
そしてこれからもよろしくお願いします。
@cafeこもれび
#活動
カリンバツリー

無理矢理クリスマス笑
@cafeこもれび
#活動

無理矢理クリスマス笑
@cafeこもれび
#活動
飛んでるカリンバをイメージして

最初は釣り糸で吊ってみた
けれど、釣り糸って指に食い込んで痛いんだ
そのとき偶然出会った手紡ぎ糸
音と羊毛のあたたかさが一緒に感じられたらいいな
@cafeこもれび
#活動

最初は釣り糸で吊ってみた
けれど、釣り糸って指に食い込んで痛いんだ
そのとき偶然出会った手紡ぎ糸
音と羊毛のあたたかさが一緒に感じられたらいいな
@cafeこもれび
#活動
風が奏でてくれたから、水も奏でてくれないかな?

@cafeこもれび
#活動

@cafeこもれび
#活動
弾かなくてもいい楽器ってないのかな?

@千厩町
#活動

@千厩町
#活動
意味のないことは皆素通りしていく

意味のないことを感じてみるってのはどうだろう?
@うらにわあとりえ
#活動

意味のないことを感じてみるってのはどうだろう?
@うらにわあとりえ
#活動