工房日記 Let’s fly together
2024年11月15日(金) 18:29:13 更新
■2021年3月の投稿[16件] ( 16 件 )
2021/03/24 (Wed) 16:15:49 No.32 by しんじ
板厚を少し大きめに整えたオトモの板から、テンプレートを使って外周を切る所に印を付けます。
ただとにかく印を付けるではなく、位置、角度を色々吟味してからやります。
ポイントとしては、木目が縦にまっすぐかとか基本的なこともありつつ、
正面から見たオトモが顔だとすると、なんとなく明るい顔になる場所があるので、できるだけそうなるのを目指します。
線が細くてちょっと分かりづらいですが、木材の左側、Xしてあるのが切り落とす所です。
#オトモ
2021/03/21 (Sun) 12:40:23 No.30 by しんじ
今回はオトモオーナー様にもお会いする事ができました。再開したオトモは木と鋼がよく馴染み、弾きこまれた音を奏でておりました。
今まで作った楽器が作り手を離れ、それぞれのお客様の手元で元気にやっている事を知り、とても元気をいただきました。
そして今回のフライングは最大瞬間同時演奏6人!いつかもっと賑やかにやれる時がくるよね。。。
そんな願いを込めて、さらに増産計画中です。😉✨
まだ未定ですが、来月も開催します!今後ともよろしくお願いいたします。
#[カリンバSA]
2021/03/18 (Thu) 16:05:21 No.29 by しんじ
製作してから一度も分解したことなかったのですが、過去作品ページ みて18年前だと知ってびっくりしました。
鍛造キーはサビも楽器の一部みたいなところがあるのですが、日本の夏の高温高湿では赤サビも避けることはできません。(黒サビはキーの保護膜になるけど赤サビは浸食するのであまりよくない)
手をかけてやれない時期もあったので、ここは思い切ってやることにしました。念のためチューナーで音程を測って記録します。
ネジ留め式なので分解・組み立ては比較的楽。針金締の場合は大変なのでおいそれとやらない方が良いでしょう。
赤錆をウエスでひたすら拭って、本体も埃をすっかり取りました。やっぱりピカピカは気持ちいい😍
ムビラのパーツに興味のある方もいるかもしれないので、分解状態もアップしておきます。
#ムビラ
2021/03/13 (Sat) 18:16:05 No.27 by しんじ
今回は「カリンバと詩」と題して、詩人の武田こうじさんとミニライブをやります。
また、フライングカリンバプロジェクトも台数が増えて進行中。何か新しい事が起きるかも。
カリンバSAは、カリンバ演奏をお試し体験できるイベントです。
入場無料・出入自由です。どうぞお気軽にお越し下さい。#[カリンバSA]
2021/03/12 (Fri) 23:15:21 No.26 by しんじ
先日作ったルーター治具はまずまずの成果を上げました。👍便利でした。もっと早くやってれば良かった。
ルーターにはディッシュビット。土台の板に削りたい木片をクサビで固定して、縦横にクロスするガイドで高さを維持しながら削ります。
厚めに寸法を取ってしまって、カンナで削り落とすにも硬すぎて途方に暮れていたホワイトオークが規格寸法よりちょい厚めまで持っていくことが出来ました。それにしてもすごい切り屑だった。。。
なんかこの治具と木材の様子がなんとなく顔みたいに見えて面白いような、不気味なような。
他にはフライングのキー打ちもやりました。はかどって良かった。#フライングカリンバ #オトモ
2021/03/11 (Thu) 11:48:44 No.25 by しんじ
なかなか手入れしてあげてなかったのもあってか、数本のキーがビヨーンとビビる音に。。。(^^;)
ジンバブエの音楽家にチューニングしてもらったのもだいぶ前のことだし、これはなんとかせねばということで、
手入れ&再チューニングを試みます。
まずキーのテンションを回復し、ビビリをなくします。そして、
仙台市図書館には名作CD「ショナ族のムビラ」1と2を所蔵しているので音を聞いて、
近いチューニングの楽曲と聴き比べて直す作戦。練習にもなるしね。
調べてみたら、「ショナ族のムビラ」には3もあるんですね。演奏はドゥミサニ・マライレ。
良いなぁ仙台市図書館で入れてくれないかな。
#ムビラ
2021/03/07 (Sun) 16:59:16 No.23 by しんじ
フライングは、みんなでカリンバを気軽に楽しむために我々がコツコツ作りためている作品群です。(非売)
次回SAでは全部で12台になる予定。
写真は塗り始めの段階のものですが、今見せてもらったらなかなか面白いのも出来てました。
次のカリンバSAでお目にかかりましょう✨
#フライングカリンバ
2021/03/05 (Fri) 18:32:55 No.22 by しんじ
寸法ぴったりには切らないで、ちょっと大きめに切ってあります。
板は切ると内部に蓄えていたストレスから解放されて歪みが出てくるので、切った後は少し休ませます。
様子を見ながら鉋で削って、所定の形に整えていきます。
Instagramは短い動画が公開しやすいようなので、そちらで時々製作風景をアップしたいと思います。
#オトモ
硬い木を削るので、日に何度も研ぎます。工房始まって以来ずっと使っている鉋は随分刃が小さくなりました。
一体これはどこまで使えるのかな。
新しいのも控えてはいるのですが、古いのが手に馴染んでいて代替わりしないままです。
でも新しいのも時々使ってやる方がいいかもな。