工房日記 Let’s fly together
2023年09月18日(月) 11:31:05 更新
■タグ「仙台アンデパンダン展」を含む投稿[4件] ( 4 件 )
2022/10/01 (Sat)
11:16:35
No.199
by
しんじ
【いよいよ明日です】
ライブご予約はおかげさまで満席となりました。🎊ありがとうございました!
即興ライブなので、何が出て来るか我々にもわかりません。出演者もとてもワクワクしております。
明日の天気もいいみたい。とても楽しみです😊
ただいま喫茶frame/星空カフェの隣接ギャラリーSARPでは仙台21アンデパンダン展・アンポンタンズ村平和の祭典も同時開催中です!
外部リンクーSARP仙台アーティストランプレイス
芸術の秋。こちらも是非とも足をお運びいただけたら幸いです。(入場無料)
#[喫茶frame&星空カフェ] #仙台アンデパンダン展 #武田こうじ #詩 #ポエトリーリーディング
ライブご予約はおかげさまで満席となりました。🎊ありがとうございました!
即興ライブなので、何が出て来るか我々にもわかりません。出演者もとてもワクワクしております。
明日の天気もいいみたい。とても楽しみです😊
ただいま喫茶frame/星空カフェの隣接ギャラリーSARPでは仙台21アンデパンダン展・アンポンタンズ村平和の祭典も同時開催中です!
外部リンクーSARP仙台アーティストランプレイス
芸術の秋。こちらも是非とも足をお運びいただけたら幸いです。(入場無料)
#[喫茶frame&星空カフェ] #仙台アンデパンダン展 #武田こうじ #詩 #ポエトリーリーディング
2022/09/20 (Tue)
19:25:17
No.194
by
しんじ
【栗むき・アンデパンダンに向けて製作】
今日は台風の影響で雨🌧
午前中は家で頂き物の栗をゆで、ひたすらむいていました。🌰
なんだか栗むきってカリンバのキー打ち(鍛造のこと)に似てるなって思いました。
ひたすら無心でやるところとか、
同じ作業の繰り返しのようでいて、やってるうちにちょっとずつ何か気付いたりとか。
すごく似てる。似てないのは、キー打ちにはつまみ食いがないという点🙃

昼過ぎから雨風ひどくなりましたが、アンデパンダンがもうすぐなので、作業場へ向かいました。
今度は栗むきのようにひたすらキー打ち。🔨
室温は20度。風向き一つで、昨日より20度も室温が低くなってしまった。
火を使うから、好都合ではありましたが。
帰りの夕焼けが綺麗でした。
秋分も迫り日はだいぶ短くなりましたね。明日は晴れるかな。

#仙台アンデパンダン展
今日は台風の影響で雨🌧
午前中は家で頂き物の栗をゆで、ひたすらむいていました。🌰
なんだか栗むきってカリンバのキー打ち(鍛造のこと)に似てるなって思いました。
ひたすら無心でやるところとか、
同じ作業の繰り返しのようでいて、やってるうちにちょっとずつ何か気付いたりとか。
すごく似てる。似てないのは、キー打ちにはつまみ食いがないという点🙃

昼過ぎから雨風ひどくなりましたが、アンデパンダンがもうすぐなので、作業場へ向かいました。
今度は栗むきのようにひたすらキー打ち。🔨
室温は20度。風向き一つで、昨日より20度も室温が低くなってしまった。
火を使うから、好都合ではありましたが。
帰りの夕焼けが綺麗でした。
秋分も迫り日はだいぶ短くなりましたね。明日は晴れるかな。

#仙台アンデパンダン展
2022/09/08 (Thu)
16:12:50
No.190
by
しんじ
【仙台アンデパンダン展に出展参加します!】
アンデパンダン展はアートのイベントです。
我々はカリンバ屋さんなので、楽器なのになぜ?って思われるかもしれませんね。
カリンバを楽器と捉えることもできますが、もっと違うものと捉えることもできるかもしれない。
元々の始まりは、いわゆる現代でいう「楽器」、つまり「音楽を演奏するための道具」というのではなかったのではないか?
そして、その歴史の幹まで辿って行ったら、今のカリンバとは違う別のカリンバにも出会えるのではないか?
いつしかそんなファンタジーが頭の中をよぎりだしたのです。
もう一つの世界のカリンバをこちらにお招きすべく想像力を駆使して製作・展示する予定です。
オフィシャルサイト(外部リンク)
せんだい21アンデパンダン展2022 | つづけ。アート。ゴー。
仙台各所のギャラリーにてさまざまの作品が公開されます。
展示期間9/28(水)〜10/9(日)
当工房の作品はSARP仙台アーティストランプレイスにて展示予定です。
場所は今度のライブ会場の喫茶frame&星空カフェと同じビルです。
オフィシャルサイト(外部リンク)
SARP仙台アーティストランプレイス
どうぞお楽しみに!
#仙台アンデパンダン展 #SARP #[喫茶frame&星空カフェ]
アンデパンダン展はアートのイベントです。
我々はカリンバ屋さんなので、楽器なのになぜ?って思われるかもしれませんね。
カリンバを楽器と捉えることもできますが、もっと違うものと捉えることもできるかもしれない。
元々の始まりは、いわゆる現代でいう「楽器」、つまり「音楽を演奏するための道具」というのではなかったのではないか?
そして、その歴史の幹まで辿って行ったら、今のカリンバとは違う別のカリンバにも出会えるのではないか?
いつしかそんなファンタジーが頭の中をよぎりだしたのです。
もう一つの世界のカリンバをこちらにお招きすべく想像力を駆使して製作・展示する予定です。
オフィシャルサイト(外部リンク)
せんだい21アンデパンダン展2022 | つづけ。アート。ゴー。
仙台各所のギャラリーにてさまざまの作品が公開されます。
展示期間9/28(水)〜10/9(日)
当工房の作品はSARP仙台アーティストランプレイスにて展示予定です。
場所は今度のライブ会場の喫茶frame&星空カフェと同じビルです。
オフィシャルサイト(外部リンク)
SARP仙台アーティストランプレイス
どうぞお楽しみに!
#仙台アンデパンダン展 #SARP #[喫茶frame&星空カフェ]

終了いたしました。
アンデパンダン展実行委員会の皆様、展示させていただきましたSARP様、
そしてご覧いただきましたお客様、作品に触れていただきましたお客様の皆さまに、心より御礼申し上げます。
------------------------------------------
今回展示した体長約1メートルのカリンバ「(愛称)さくらちゃん」は、
連日たくさんのお客様に触れていただき、いろんな音楽が生まれました。
展示当初はあえて「試奏可能」と表示しなかったのですが、気付くとお客様が奏でており👀‼
隣接の喫茶フレームさんと星空カフェさんに試奏のご対応をお願いすることで、より多くのお客様に音の体験をしていただくことができました。
両店の多大なるご協力に感謝申し上げます。
今回カリンバを通して新しい音との出会いと体験を沢山の方に届けることができたことは、私たちにとって本当に嬉しいことでした。
今後もイベントなどにさくらちゃんを連れていきますので、普段ほぼ体験することの無い(と思われる)カリンバを通しての重低音の世界を体験してくださいね!
#[喫茶frame&星空カフェ] #仙台アンデパンダン展