工房日記 Let’s fly together
2024年08月16日(金) 15:21:39 更新
■ ( 302 件 )
2023/11/07 (Tue) 20:34:11 No.282 by しんじ
先日のノンフレグランスイベントから当工房の新モデルとしてデビューした作品をご紹介します。
まずは、「オトモQ」
今まで10年以上に渡って作り続けて来た9本キーのカリンバ「オトモ」の後継機種となります。
メンテナンスキャンペーンやお客様のご意見、作者自身が製作し演奏する中で浮かび上がって来た課題をクリアし、
なおかつ夢と希望を盛り込み、キュートなカリンバになりました💕
そして、「そら」
かつて当工房が駆け出しの時によく製作していた、しずく型のカリンバです。
原点回帰とも言えますが、色んな製作を経験して、今の自分流でやってみたら、全く新しいカリンバになりました。
しずく型という点だけは共通で、音階や姿・樹種にたくさんのバリエーションを持たせてみたいと考えています。
また、鮮やかに彩色したものもあるのが特徴です。一つのモデルではありますが、同じものは一つもないくらいに
バリエーションをつけたいです!
サイトでのご紹介がまだ間に合ってなくてすみません。イベント等で展示する事もあるので、
もしご来場できる方はぜひ手にとってご覧いただきたいです。
どちらのモデルもジンバブエのムビラのように、一枚板を彫り出して本体を作っています。
構造的にとても丈夫で、音もよく伸びるのです。アフリカの叡智だ。✨
ルーターという電動工具を使って彫るのですが、工具だけでなく、彫りの形に合わせた彫り型というか、
治具を使って彫ります。昨年発表したpepiというモデルから頻繁に使っています。
今この彫り型が、増えすぎて大変になって来ました😅
大小形も様々、特にそらちゃんは色々変えてみたくなって、実験で作ったりしてるうちに写真のような
4つ足の奴らが工房内に山になっています。。。
今後も増える予定なので、もう少し汎用性の高い治具を開発したいです。
4つ足は共通で型の部分だけ取り替えられる、みたいなのがいいんだけどな。🤔
2023/11/05 (Sun) 18:19:46 No.281 by しんじ
みなさま連休いかがお過ごしでしたでしょうか?
フレグランスフリーイベント『空気がうまい家で楽しむ、カリンバと珈琲』は先週金曜日、
連休初日の久々に暖かい一日となりました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました😀
フレグランスフリーイベントは、工房にとっても初めての試み。
開催して初めて見えて来た化学物質過敏症の方と香りを好む方との双方の思い。
イベントが始まる前から終わるまで、様々な場面で明示的にまた暗黙的に線引きを迫られ、
そんな中でもケースバイケースで皆が楽しめるように随時工夫が必要でした。
なかなか我々のおもてなしが至らなかったところもあったかもしれません。
少しでも行ってみてよかったなと思っていただける所があったなら幸いです。
お客様方から直に聞いた、「フレグランスフリー」を切り口にした世の中の見え方も
大変勉強になりました。
もし機会があれば、もっと充実したイベントになるようまたチャレンジしてみたいです。
#熊田建業株式会社 #空気がうまい家 #かえる店長
2023/10/27 (Fri) 11:31:10 No.279 by しんじ
今年も夜顔はたくさんの花を咲かせ、香りを楽しませてくれました。
こんなに寒くなってもまだ、毎日一輪ぐらいずつ咲いています。
夜顔は実がなると、ガクのところから透明な液体をにじませてきます。
八木山近辺に住んでいた時は、豊かな自然も近かったせいか、
このキラキラの液体にアシナガバチが集まってくるので、
当時はプランターを玄関先に置いていたのもあって開け閉めするたび蜂が偵察に来たり
威嚇して来たりしてちょっと怖かったのでした。🐝
しかし、今住んでるところは住宅地なので蜂が少ない。よってこの液体も食べにくる虫もいないので
液体は滴るに任せる状態になってます。
(。。。うまいんだろうか?)
小学生の頃のおいらが心の中で問いかける。よせよ。もう大人なんだし。
第一、甘かった試しがないじゃないか。散々樹液で苦い思いして来たじゃないか。
。。。でも、これはわからないじゃないか。確かにね。でも、毒とかあったらどうするの。
。。。ちょっとなら死にやしないよ。ううん、よしじゃあ一滴だけ舐めてみよう。
。。。ウマァァイ!😋
そんなわけで、普通に花の蜜でした。すごいなぁやっぱり南国の花って太っ腹だね(?)
一日経っても元気なので大丈夫!✌️やったね
しかし、今年はなんだか虫の数自体が少なかったようにも感じます。
夏の暑さがあまりに厳しかったからでしょうか。
ちょっとぐらい威嚇されても良いから、元気な虫たちの姿が見たいなとも思いました。🐝💕
2023/10/17 (Tue) 19:04:25 No.278 by 管理者
今年は半年遅れになってしまいましたが、メンテナンスキャンペーンを行います。
カリンバのお悩み相談だけでも結構です。是非ご活用ください。
内容;カリンバのチューニングや軽度のメンテナンスを工賃無料にて行います。
楽器を工房へお送り頂き、作業が終わりましたらお返しいたします。
期間:2023年10月20日〜2023年11月20日(予定)
料金:
工賃無料(ご相談内容による)
送料は当工房製品の場合往復無料。当工房以外の製品は復路のみ送料無料。
キャンペーンの流れ:
1)お申し込み
メールでお問い合わせください。
webshop@kalimba.jp(@は半角に直してください)
※用事で返信遅くなる時がありますが、一両日にはご返信したいと思います。
あまり遅い時は再度送信してみてください。
↓
2)ご相談・発送
ご内容により、送っていただいた方が良いか、アドバイスで済むかお客様とご相談の上、
こちらへ送っていただきます。
↓
3)返却
作業内容をご報告し、ご返却いたします。
今までの感じですと、
・チューニングがどうしても自分では自信がなくて周りにできる人がいないのでやってほしい
・なりにくいキーがあってどうしたら良いかわからない
などのお問い合わせが多かったように思います。このようなケースではメーカー問わず工賃は無料です。
逆に、
・エアコンに近いところに置いて箱が割れてしまった、
など、ダメージの大きなものは工房でも修理が難しい場合があります。
すっかり冬になってしまうと、内外の温度差で輸送時に楽器が結露しがちなので、
ある意味メンテナンスには良いタイミングかと思います。
クリスマスの出し物にみんなに聞いてほしい!
そんな方々も、そろそろご準備いかがでしょうか?
それでは、お待ちしております✨🦌☃️🎄🎁✨
2023/10/16 (Mon) 19:21:07 No.277 by しんじ
長年使っていたボール盤のドリルチャックを替えてみました。
ネットでよく「精度のいいチャックにしたら、軸ブレがなくなった!」って感じの記事を見かけてたので
前から気になってたんですよね。
木に穴を開ける場合って木目の凹凸も相まって、割にイナしながらドンピシャを狙うものなのかなと
勝手に思ってのですが、精度が良ければ良いに越したことはないはずなので、買っちゃいました。
うちのボール盤に合ったのはこれ。地球印というメーカーのもの。
取り付け部分には何種類かの規格があるらしいです。
チャックは前よりちょっと大きくて、以前はドリルの最大取り付け直径8ミリまでだったのが13ミリまでいけます。やった!
ワクワクで早速ジグづくりに使ってみる。心なしか切れ味まで上がったような気がする。
穴は当たり前に空くのですが、何というか、加工中のストレスが減った感じ?
色々なビット、ドリルで作業しているうちに分かったのは、ザグリ(フォスナー)ビット系の軸の長いやつの
元々の精度が良いのと悪いのの差が歴然としてきました。
ちゃんとしたやつは、少し回して咥え方を変えても軸がぶれないので、やっぱり本体じゃなくてビットの方だと思う。
ザグリビットも長年使ってるから、無理な力がかかったりしてやっぱり曲がることもあるのかな?🤔
時間があるとき、一本ずつ検証してみたいです。
超硬ブラットポイントなんかはビシッと決まります。良い仕事できると良いな🍀
2023/10/12 (Thu) 18:40:22 No.276 by 管理者
日時:11月10日(金)20:00 ~ 21:00(開場19:15)
開始前 19:15 ~ 20:00 はご自由にカリンバに触れていただけます。
参加費:2,000 円(1drink付)
音読発表したい方 5,000 円(1drink, エントリー費& ねこいずみ講師の事前zoomレッスン費含)
出演: ねこいずみ( 音読とおはなし)
ちだなおみ( カリンバ)
& 希望者による音読タイム( カリンバの即興つき)
定員:15 名
会場:星空カフェ 【インスタグラム @hoshizoracafe_sendai)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
💜💚ねこいずみさんからのメッセージ💚💜
ちょっぴりおしゃれして、
星空のステージに
立ってみませんか?
星空によく似合うカリンバの響きが、
あなたを助けてくれます✨✨
音読(おんどく)の題材は、
あなたの好きなポエムや、
漫画のワンシーンや、
絵本の中のひとコマから。
創作もお手伝いします✨
ねこいずみちゃんの事前のレッスンつき🌜
芸術を楽しむなら
守りにはいるより攻めていこう✨
見るだけ聴くだけもいいけど、
何倍も味わえますよ💛🌕✨✨
#フリーアナウンサー喜劇女優ねこいずみ #音読
#星空カフェ
2023/10/12 (Thu) 18:38:10 No.275 by 管理者
⽇時:11⽉3⽇(⾦・⽂化の⽇) 10:00∼12:00(午前の部) 13:00∼15:00(午後の部)
料⾦:1,500円(珈琲、ドリンクのお振舞い付き)⼩学⽣以下無料
定員:各回10名
場所:熊⽥建業株式会社 茂庭オープンハウス 「空気がうまい家®茂庭」
住所:仙台市太⽩区茂庭字中ノ瀬中22番5
https://maps.app.goo.gl/yTV4cz7BY2irxdTA...
(駐⾞台数に限りがあるため、ご予約・お問い合せの際にご来場⽅法をお伝えいたします)
☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕
熊田建業さんの「空気がうまい家」は、究極の自然素材で作られた家です。
室内は驚きのまるで山小屋にいるかのような清々しい空気⛰
裸足になって太い丸太の柱に抱き着くと、「もう帰りたくな~い」笑
そしてカリンバにとって最高の音響!
ぜひともこの家でみんなにカリンバを奏でてほしい!🐦🎶
そしてこんな空間に珈琲があったら最高!ということで、「愛を感じる珈琲」かえる店長にラブコール🐸💕
かえる店長の珈琲は美味しさはもちろん、店長のお人柄と楽しいお話しに引き込まれ、いつしか時間を忘れてしまうのです。
It's Magic!!!
そんなゆったりとした時間と空間と空気をお楽しみいただけるよう、フレグランスフリーのイベントです。
☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕
⼼地よいやわらかな⼿触り、森のような⾹り。
思わず深呼吸したくなる「空気がうまい家®」で、カリンバに触れてみませんか?
⽊の命が⽣きている家に響くカリンバの⾳⾊とかえる店⻑の楽しいお話&美味しい珈琲。
秋のひととき、五感で感じるイベントです。
※当⽇は⾹りの強い⾹⽔、柔軟剤等のご使⽤はお控え下さい。
主催:創作カリンバ⼯房(カリンバの演奏と体験)
かえる店⻑(珈琲ミニ講座)
予約・問い合わせ : 創作カリンバ⼯房 mail@kalimba.jp 【https://kalimba.jp/ 】
かえる店⻑ 【インスタグラム @sendainokaeru】
#熊田建業株式会社 #空気がうまい家
2023/10/09 (Mon) 17:03:24 No.273 by 管理者
宇宙船?!カリンバにご搭乗いただきました皆様、ありがとうございました👽
会期中、いろんな楽しいご感想をいただきました。
一番驚いたのは、
「罠ですか?!」という一言
カリンバという名前と実物?を初めて知ったお客様。
金属のキーの部分に「生き物が掛かると思った」とのこと🐁🐿🐸❓❓❓
なるほど。
我々にはもうカリンバ以外には見えなくなっているものが、
それをはじめて見る人にとっては、全然違うものに見えるのですね。
これは大きな驚きと発見でした😲😲
皆さまそれぞれに楽しんでもらえたなら嬉しいです。
今後の工房イベントでもご体感いただけますので、またのご搭乗をお待ちしております🚀
ご来場いただきました皆様、ギャラリーチフリグリにてご一緒させていただきました出展者の皆様、
そして搭乗のご案内をしてくださったかよこさんとご関係者様に、心より感謝申し上げます。
#フライングカリンバ #仙台アンデパンダン展 #ギャラリーチフリグリ
2023/10/05 (Thu) 18:11:30 No.272 by しんじ
本当に涼しくなりました。
今日という今日こそは薮になった畑をなんとかさんなねえ!というわけで、
半日草刈り&夏野菜の整理をしました。今年は夏が暑すぎて、お豆は全然ダメだった。。。
これも経験っすね。作物の配置でなんとか乗り切れないかな。
ぼうぼうの草を刈っていたらイタリア野菜のプンタレッラが花を咲かせておりました😀
春先のトウ立ちを食べるので、てっきり春に咲くと思っていたのでびっくり。
青みの薄紫でコスモスに似てるけど、それよりちょっと小さいです。かわいい。
しかし株元には奴ら🐀のアジトへの入り口が。どうも根っこが栄養あるらしく、
今年の春植えた奴はこれを除いて全部かじられてしまったんです。
これだけはなんとか守りたいです。
トマトの支柱にはカマキリが卵を産んでくれました。春までこうしておこう。
結構高いところに産んだので、今度の冬はこっちも雪深いでしょうか。
気候が激しくて大変ですね😅こんなご時世でもあるし、皆様どうかご自愛くださいませ。
2023/10/02 (Mon) 08:41:47 No.271 by しんじ
仙台アンデパンダン展🎨、昨日はturn around、フォーラス、野外展示会場を回りました!
無審査なので、本当に多種多様。自分には訳わからんもいっぱい。でも楽しい。
逆に、我々の展示もきっと、誰かにとっての訳わからんなんだろうな。
こんなに多種多様で訳わからんイメージを一人一人持って暮らしているわけだから、
人と話をしていて食い違ったり、わからなかったりするのは当たり前のことだよなって思いました。
他の会場もぜひ見にいきたいです!
写真は野外会場、のりっぱで出会ったカナヘビちゃん。可愛い☺️
あとオンブバッタ。上がオスです。
#仙台アンデパンダン展
2023/09/27 (Wed) 11:51:08 No.270 by しんじ
今年の畑は、夏の暑さに負けてどうにも手入れができませんでした。
涼しくなって、やっと行って見たらば、オヒシバの天国になっており、しばし呆然。
そんな中でも、わずかながらトウモロコシの収穫がありました。
畑のお隣さんから頂いたレインボーコーン。
一つの穂にいろんな色の実がなる、インディアンの栽培している品種だそうです。
あんまり美味しくないヨ、とおっしゃっていたけれど、おそらくスイートコーンのような、
採りたてを茹でてガブッというのじゃなくて、もっと穀物として食べるのかもしれないです。
爆裂種(ポップコーン)でもないらしいので。
写真のコーンは黄色・ピンク・紫色の実がピカピカしていてとても綺麗😊
頂いたコーンの穂は他にも緑や白も混ざってました。
それでもあまりかまってやらなかったのにちゃんと実がなってくれて、ありがたい気持ちです。
ちなみにこのコーンはどの色の種を蒔いても、最終的に出来る実はレインボーになるんだそうです🌈
生命の神秘だね!
乾燥させたら、スパイス用の乳鉢で潰してコーンミールポリッジができるか挑戦してみます😋
2023/09/26 (Tue) 11:08:53 No.269 by 管理者
秋分も過ぎて、仙台はいくらか涼しくなりました。🍃
でも、まだまだ暑い地域もあると聞いております。どうか皆さんお体におきおつけてくださいね。
さて、仙台発・無審査の美術展「第12回せんだい21 アンデパンダン展 2023」に
我々カリンバ工房も出展させていただきます。昨日、作品の搬入を済ませてきました。👍
今年も面白カリンバを展示させていただきます。楽器には触れていただける事になっていますので、
是非来て見て触って見てください。みんなで楽しみましょう✨🚀✨
仙台アンデパンダン展は市内6つのギャラリー・美術館と野外会場にて様々の作品を展示しております。
今年は当工房はギャラリーチフリグリ さんにお世話になることになりました。
JR仙石線宮城野原駅近く、バスは市営バス育英学園前が最寄りです。
会期:9/27(水)〜10/8(日) チフリグリの会期中の営業時間:11:00-18:00 (最終日は15:00まで)
※営業時間は各会場ごとに違います
ご来場お待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。
搬入された他の作品も垣間見えてワクワク。今年は全部回って見たいな〜☺️
#フライングカリンバ #仙台アンデパンダン展 #ギャラリーチフリグリ
2023/09/18 (Mon) 11:29:27 No.268 by しんじ
先日、夜顔が咲きました(写真撮るの忘れた)。
今季初咲きが9月。でも、未だに夏みたいに暑いですね🍧
最近ちょっと涼しい時があったので、油断した。
卓上カレンダーによると、旧暦においては今日はまだ8月4日。夏真っ盛りだ!
遡って見ると、旧暦のルールで今年は2月を2回やっています。
2回目の同じ月を閏(うるう)月と言うそうです。3年に一度、どこかの月を2回やるらしいです。
こういうのってその年の気象を言い当ててたりするのかなぁ🤔
まだ8月ならにんじんの種まだいけるかなぁ🥕このところやっと、時々雨が降るようになったから。
種まきしないうちに時期が過ぎてしまったのが心残りだったので。
でも今日は暑いので、家で新機種のニス塗りやります🎶
2023/09/16 (Sat) 18:32:10 No.266 by しんじ
オイラープロジェクト、たまにやってます。問題が解けると、その問題用の掲示板へアクセス出来るようになり、世界のあちこちから投稿されたプログラムやらご意見ご感想が閲覧できます。やりとりは英語なのですが、使われているコンピューター言語の方は様々。
ちなみにオイラは(オイラーではなく)小学校の頃からのコンピューター母国語?がBASICなのでそればっかり使ってます。
マイコンBASICマガジンとかゲームセンターアラシのマンガでわかるプログラミング的なそういう世代であります。
Pythonもちょっと書けますが、時々しかやらないのですぐ忘れちゃう。調べるのが面倒になるので母国語に行っちゃうわけです。
そんな中いろんなソースコードを見ているうち、ひときわ風変わりな言語に出会いました。
それはJ言語というもの。配列操作や高度な数学的計算に威力を発揮するのだとか。
回答するのに数十行のプログラムを書く必要がありそうなものでも、なぜか一行の記述だけで出来ちゃうようなのです。
しかもJで書かれたコードを見てもなんだかさっぱりわからない。。。ちょっと魔術的な魅力を感じちゃいます。
ちょっとでいいからいじって見たい〜。何しろ、書くのが短いというのがいい。画面を見る時間が短くて済みそうだから。
ちなみに、答えをチェックして、当たってた時と外れた時のアイコン(笑)
これ季節で変わるとか難しいのとくとゴージャスになるとかしたら面白いのにな。
〔610文字〕 編集
2023/09/09 (Sat) 18:56:31 No.264 by しんじ
ルータースレッド(router sled)と呼ばれる治具は板の平面出し、
特に歪みの強い板や輪切りの木の木口面、自動カンナに入らない大きな板などに
便利なルーター・トリマー用の治具なのですが、
カリンバ用に切り出した、自動カンナに通せないくらい小さな板の平面出しにも便利✨
今回は第二弾として改良したのを製作しました。
最終的に手鉋はかけなきゃいけないので、その手前までほどほどの精度で仕上げてくれるのを作りました。
前作ったやつ はオトモ用の板しか想定してなかったので
サイズが限られてたのと、クサビで板を固定するやり方が、時々ちょっとだけ板が浮いていることがあって
あまり良くなかったのですね。。。
今回はもっと単純に金属のツメに穴を開けて、木ネジを通して斜めに留めるだけ。
四方から締めるとピタッと固定されていい具合です。どんなサイズ・形にも対応出来そう。
結果は上々、ディッシュビットなので刃傷はほとんどないのですが、うっすら残るパターンは
鉋かペーパーで簡単に落とせそうです。とても便利になりました😊
ただ、電動工具を使ってて気になるのは手持ちのルーターって振動のせいなのか電磁波のせいなのか
使っていると変な疲れ方をする気がする⚡️考えてみると500wで高速でバンバン回っているものを
抱えているのだから、当然か。。。なんかその辺りの対策もしてみたくなりました。
〔413文字〕 編集
2023/09/05 (Tue) 18:38:35 No.263 by しんじ
今日も曇りでいくらか作業しやすくなった工房です。
にわか雨があったので、携帯で録音してみました。(なんか前にもこんなことしたような。。。)
雨の音2:10(MP3:1.6MB)
録音だと、実際の音の大きさって分からないですけど、
ビニールハウスは雨粒が一つ当たると「パン!」と大きな音がするので、
このくらいの土砂降りだと話し声も聞こえないくらいになるんです。
楽しいですよー😁
録ってるうちに遠くで雷がなり、だんだん明るくなって雨の勢いも弱くなるのがわかります。
やむのはわかってるんですが、気持ちがホッとする瞬間です。
10分ほどでやみ、帰りには清々しい晴れ間が見えました。
帰り道、近所の小学校の校庭の木にたくさんスズメがとまって盛んに鳴き交わしていました。
雷の感想を口々に話していたのでしょうか。今年生まれたスズメなんて、
生まれて初めてだったんじゃないかな。
僕の初めての雷はもう覚えてない。
2023/09/04 (Mon) 11:12:07 No.262 by しんじ
何日振りだろう、やっと雨が降りました☔️
仙台はずっと晴れ続きで畑はカラカラ、辺りを見れば、近年まれな乾きようです。
ハウスも毎日暑かった。しっとりの天気に救われます。
洪水にならないくらいならもっと降ってほしい!
今年はカエルちゃんたちをあまり見かけてないです。
どこかでうまくサバイバルしてますように。。。🐸
2023/08/31 (Thu) 10:39:55 No.261 by しんじ
今週のNHK fm「JAZZ TONIGHT」では、エラ・フィッツジェラルドの特集でした。
昨日車の中でらじるらじるで聞き逃しで聞きました。もう最高。
彼女の自由奔放なスキャットが大好き。あれはきっとユーモアあふれた宇宙の言葉だ。💫
YouTubeでも動画が見れて、マンハッタン・トランスファーと共演した「How High The Moon」や
ドイツの放送局で録音したドキュメント番組?も聞けます。
らじるの聞き逃しはおそらく今週中までは聞けるはず。
2023/08/29 (Tue) 12:59:40 No.260 by しんじ
しずくちゃんが面白いサイトを教えてくれました
Project Euler
数学の問題に自分でプログラミングして答えを出すオンラインの問題集だそうです。
こういうパズルみたいなの好き😊
今なら、「これが出来なければ私の人生はどうのこうの」ということもなく、好きな時に楽しめるのが良い。
翻訳サイトもあるよ
最初は簡単で、だんだん難しくなるんだって。へぇ〜
このところのカリンバの仕事においては、右脳的というか、直感的なものに導かれて進めるシーンが
多かったので、「やっぱ直感だよね」とか「もう理屈じゃないよね」とか、ちょっと偏った方に
思考の針がふれたところでした。(一次的なマイブームが悪いとは言わないけど)
これではもう半分の左脳くんはしょんぼり気味。。。
でもこういう理詰めのものをたまに考えるとなんだか生き生きする自分もいたりするのが感じられます。
とりあえず1個解いてみました。言語は懐かしのBASIC💦
初めのうちはこれで十分かな。時々やる楽しみが出来ました。
右も左も、バランスよく、ね♪
2023/08/24 (Thu) 11:03:57 No.259 by しんじ
新しい板が来ました。今回はホワイトアッシュという木材です。
前回のエンジュも綺麗ですが、残り少なくなって来ました。
色味の違うもので、カリンバに適したものというところで、これを選んでみました。
立派な板です。大事に使うからね。合掌。
新作に向けて早速切り出して、楽器の寸法より大きめにカットします。
板は切り出すと、ストレスを解放してまた変形します。
なので、それを見越して大きめにカットし、時々様子を見て削るのです。
買ったばかりの板は表面がザラザラですが、自動カンナをかければこの通り。
出来上がりをイメージしてワクワクしております😉
エンジュのものも出す予定。今回は新モデルを発表します。それはまた追ってご報告しますね。
それから、だいぶ間が空いてしまいましたが、秋頃に今年のメンテナンスキャンペーンを企画しております。
それも詳細決まりましたら、またご報告します。
2023/08/23 (Wed) 11:28:33 No.258 by しんじ
車の助手席に某保険会社のキャラクターマスコット(確か頂き物)をぶら下げていました。
ただ単に可愛いからです。お腹をキュッとつまむとCMソングを歌い出す趣向。
でもだいぶ前のものだから電池が切れかかっていました。
こういうものって電圧がある一定を下回ったらうんともすんとも言わなくなりそうに思ってましたが、
この子は歌うんですよ。もうヨレヨレのかすれ声で😱
なかなかおっかない声になり、長年遊んで煤けて来て、ちょっとかわいそうになったので、
中身を外して綺麗に洗ってやることにしました。
これが歌うAI。もう良いだろう。お役目ごめんとして歌わないけど何度も開腹しなくて良い体にしてあげることにしました。
食器洗剤でザブザブ洗って乾かす。
しずくちゃんにワタを詰めてもらい、ピカピカの復活となりました。
洗っててわかったのですが、この子はもともと首をかしげた形に作られていたんですね。
製造ラインでそれがどれくらい了解されていたのかわからないけど、無理やりまっすくにされていたので
顔がものすごくひしゃげてたんです。今回洗ったら若干その癖が取れて一層カワイくなりました✨
幸せ運んでくれるかな。
2023/08/21 (Mon) 17:31:16 No.257 by しんじ
カリンバの本体木材に藍の生葉染をする実験をしております。
色は元の木の色にもよるのですが、浅葱色と呼ばれる淡い青緑色やターコイズブルーなど、涼しげな色合いになります。
媒染薬を使わないで染色が可能なので、カリンバのキーの鉄への影響も少ないのではないかと思います。
そして楽器は直接肌に触れるものですから、天然の素材で染めれば体にも安心だなと感じております。
耐久性のテスト(擦れなどでどれくらい落ちるか)もしたいのですが、カリンバを故意に手荒に扱うことは
カリンバラヴァーのおいらには出来ねぇっっ!!つうことで、けん玉を染色してみました。
秘蔵の山形工房「大空」ケヤキバージョンをおろし、けんとたまに藍の葉を擦り込んで行きます。
さらにタマには楽器に使うニスを塗って、ニスの耐久性もテストしてしまいましょう。
出来上がったけん玉。。。なんというか形容しがたい色になってしまいました!
ケヤキはもともと赤みの強い木材なので、そこにブルーグリーンが重なるとなかなか難しいものがあるのかも。
でも考えようによってはどのくらい色落ちするかがわかりやすいかもしれません。
去年作ったしずく型カリンバとツーショット。こちらはカバノキで出来てます。
とりあえず今は暑くてしょうがないので、
けん玉はもう少し涼しくなったらガシガシ使ってみたいと思います。😅
2023/08/19 (Sat) 18:25:56 No.256 by しんじ
今年の夏はことさら暑く感じますね😅みなさまいかがお過ごしでしょうか?
暑いのと、忙しいのを理由に畑を1ヶ月くらいサボっていました。
先日一念発起して「もう遅いかもしれなけど、人参ももう種まきしなきゃ!」と
畑に行ってみたところすっかり自然に還っておりました。
いやもう何が何やら。。。
そりゃそうだよね。種まくどころの騒ぎでなかった😢
これからちょっとずつ手入れします。しかし暑い。。。
放置ながら、実生で生えたトマトがいくつかなってました。
それからルッコラも勝手に生えてきてた。
まったく構わなかった畑から食べられそうなのをいただいてきました。
まさに狩猟採取の暮らし(狩猟はしてないか)。
ひと月前に撮影した、ここに在住のカマキリ君にまた会いました。
随分大きくなったね。大人の羽はまだこれから。
うちのエリアだけめちゃくちゃ虫の声がするから、
きっとご飯の心配はなさそうです。
あんまり草刈りしたらご飯のバッタが減っちゃうかな?
などとあらぬ方向へ気持ちが向かい始めたりして。
2023/07/16 (Sun) 19:08:25 No.255 by 管理者
今から20年ほど前、
カリンバを知る人は少なく、楽器というよりは雑貨扱いで、民族雑貨として輸入される土産物のようなものがほとんどでした。
民族雑貨店でたまたま手に取ったカリンバの音に惹かれて、工房主は見よう見まねでカリンバを作りはじめました。
しばらくして壱弐参(いろは)横丁の「すあらばぐーす」というお店のオーナーさんが工房主のカリンバを気に入って、お店に置いてくれました。
オーナーの佐野さんは当時若かった工房主を可愛がってくれて、いろんな所に連れて行っては沢山の人と出会わせてくれました。
その後「亜色処」としてお店を引き継がれたオーナーの律子さんもまた工房を応援してくれて、工房製のカリンバに触れることのできる場所としていつも近くに亜色処がありました。
すあらばぐーすはカリンバ製作者としての工房主のスタート地点であり、亜色処はそれを続けていく励みとなりました。
工房は2人のオーナーさんと、お店とそのお客様に支えられてきたと言っても過言ではありません。
🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘
それにしてもすあらばぐーすも亜色処も、変わった人たちが集まる店でした。
タブラ、シタール、ジェンベ、ディジィリドゥ、たまにムビラ、そして創作カリンバ、、、
昭和を残す長屋の2階は少数派の楽園のようでした笑
🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘
今月29日に亜色処は店舗での営業を終了されます。
私たちにとっては言葉にならないくらい寂しいのですが、今後はネット販売に力を入れられるそうですので、引き続き亜色処を応援したいと思います。
https://ashoka.ocnk.net/
佐野さん、律子さん、本当に感謝しかありません。
ありがとうございました。そしておつかれさまでした。
もちろんこれからも宜しくお願いします🙇♂️🙇♀️
2023/07/02 (Sun) 21:14:30 No.254 by しんじ
このところジメジメな天気が続いています。🌧
夕立のような雨も降ることがあるので、もうすぐ梅雨も終わりなのかな。
畑の近所のタチアオイはもうてっぺんまで咲いていました。🌺
アパートの玄関に去年の秋建造されたドロバチの巣(ツチバチじゃなかった)にポツリポツリと穴が空いて、
いつのまにか中の住人は旅立って行きました。
「まったく挨拶もなしにねぇ」なんてしずくちゃんと冗談を言ったりしながら😁
何日かかけて、結局7つの穴が空きました。どこで何をしてるのやら。
僕は時々、虫たちは新しい楽器のアイデアを運んでくることがあるように感じています。
この前も作業場であれこれ悩み、考えすぎてどうにもならなくなった時、作品の周りをハチが飛び回り始め
使えそうなパーツにとまってまた去って行ったことがあります。
他にもいろんな虫や小さな生き物が時々メッセージを置いていくような気がしています。
そういう意味深なものばかりではなくて、単純に「出会ってよかった!」というのもあります。
今日は畑でまだ幼いカマキリに会いました。まだ2センチくらいの、とても小さいカマキリ。
緑のボディーは夏至過ぎの真昼の日差しにキラキラ透き通るようでとても綺麗でした✨
これから虫たちの大活躍する季節ですね🍀
作業場からすぐそこにもかかわらず、結局夏から忙しくてほぼ放置だった畑。
9月の中頃にしずくちゃんが草刈りをしておいてくれたのですが、先日初めて様子を見に行きました。
さすがにすっかり草むらになっているのではないかと思うとやや足取りも重かったのですが、(自分が悪いんだけど😅)
行ってみるとなんと誰にも構われずに大きく育った野菜がおりました。
これはカーボロネロ。黒キャベツとも言います。寒さに強い多年草野菜。
あったかい間中、ずっとモンシロチョウの青虫に葉っぱをかじられっぱなし
であまり大きくならなかったのですが、気がついたらこんなに立派に!
ペイシェンスドックもモリモリ育ってました。
ちょっと酸味のある葉っぱにひき肉を包んで煮ると美味しい。
春が旬ですが、寒さで葉っぱが赤くなるまでは収穫できます。
なんとおナスが〜!😮今年は全然ダメだったと思ったら、一個だけなってました!
食べても見たいけど、なんとかこれを種取りできないかな?
トマトなんかがそうなんですが、種取りしてると年ごとに育ちがよくなる気がします。
土地に馴染んでいくのかな?
ミントもルッコラも茂ってました。ルッコラはこぼれ種でどんどん生えてくる。
これで霜が降りるまでは楽しめそうです。
きっと枯れ草の下には種だけでなく、虫たちの卵も眠ってます。
大好きな蛙たちももう冬眠かな。
今年はあとニンニクだけ植えて、あまり土をいじらない方向で行こうと思います。