工房日記 Let’s fly together
2023年12月06日(水) 22:11:58 更新
■カテゴリ「イベント」に属する投稿[63件] ( 63 件 )
2023/11/27 (Mon)
21:07:08
No.286
by
しんじ
めちゃめちゃ寒くなったり、ポカポカ陽気だったり、天気は目まぐるしく変わりますね。
そんな激しい天候にも負けず、工房ではここ数日フライングカリンバを増産中でした。💪
フライングカリンバは工房の中でもしずくちゃんがプロデュースしているイベント用カリンバです。
なので、今回おいらはサポート役😉製作のほぼ全ての工程をしずくちゃんがこなします。
キー打ちもやります。バシバシとハンマーを振るう様子をパチリ📷

フライングの製作は不定期なので、「久々でうまくいってるか心配。。。」といってましたが、
なんのなんの。パーフェクトな打ちっぷりです。

本体のペインティングも終わり、明日か明後日くらいには完成しそうです。
どんな絵柄かは今は内緒✨今後のイベントでお目見えしますのでどうぞお楽しみに!
日が迫ってますが、
12月3日、ダンサーの佐藤有華さんとのワークショップ
『旅するからだ企画第一弾!〜カリンバ×身体表現ワークショップ〜』
にて、この新しいカリンバ達が使われます。
カリンバを鳴らして、感じたことを、体の動きで表現してみる。
アットホームな雰囲気のワークショップになりそうですが、
思いもよらないクリエイティブなあなたに出会えるかも。🌱
詳細・お申し込みはこちらです↓(facebook イベントページへリンク)
https://fb.me/e/1BAsMB1vx
是非一緒に楽しい時間を過ごしましょう!
#身体表現 #フライングカリンバ #佐藤有華
2023/11/21 (Tue)
10:43:21
No.284
by
しんじ

先週、アニメ映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」
をMOVIX長町で観てきました。映画なんて何年ぶりだろう!
この作品は鬼太郎のお父さんが目玉になる前、そして題名通り鬼太郎が誕生するまでのお話です。
TVでやってた鬼太郎のアニメとは違って、ホラー色は若干強めです。
しかし、内容はとても深く、人間の業を感じつつも、それを受容してくれた
水木しげるさんの眼差しを感じるような作品だと思いました。
なぜこの映画を観に行ったのか。
実は、映画の劇中の音楽にて、当工房の最新作のクロマチックカリンバを採用していただいたからなのです。
カリンバの音色が映画館に鳴り響くとはどんな事なんだろう?
ストーリーに引き込まれる一方、新しい音楽体験へのワクワクで引き裂かれるような思いでした。
映画の音楽は川井憲次さん。
知り合ったのは昨年春。クロマチックのカリンバを探しておられた川井さんが当工房のサイトにたどり着き、
WOWOWアニメ「火狩りの王」にて超低音カリンバ、そして、秋には改めてクロマチックの製作依頼をいただきました。
製作期間は年をまたいで9ヶ月でした。今までの製作期間の中で最長、
音域も私が製作したものの中で最大となりました。(4オクターブと5度)
とてもチャレンジしがいのある楽器でしたが、完成してみてわかったのは、自分の努力だけではなく、
たくさんの方々の有形無形のお力添えのおかげだと思いました。
そして、絶好の機会を与えてくださった川井さんには、本当に感謝しております。
また、感謝しているのは人間に対してだけじゃないんです。
前例の無い楽器の製作を前に、結果はどうなるかわからないけど、選択して進まなければならない局面が
たくさんありました。そんな時に何かしらメッセージを運んできてくれた畑の虫たち、カエルたち、鳥たち。
その他無数の小さな友達たちにも感謝したいです。
きっと、見えない友達も応援してくれたに違いありません。
おかげさまです。ありがとうございます。
川井さんの音楽を通して、みんなに夢を届けるカリンバになって、本当に良かったです。
この楽器のデビュー作が妖怪をテーマにした映画だったという事も、何かのご縁かもしれませんね。
どうか皆さま、ちょっと怖いですが、是非劇場に足をお運びいただけたら幸いです。
※ちなみにこの映画はwebサイトからチケットを買うようになっております。
映画館の券売機からは買えないそうなので、公式サイトから購入してください。
「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」
https://www.kitaro-tanjo.com
#クロマチックカリンバ #川井憲次 #鬼太郎誕生ゲゲゲの謎 #映画
2023/11/05 (Sun)
18:19:46
No.281
by
しんじ
みなさま連休いかがお過ごしでしたでしょうか?
フレグランスフリーイベント『空気がうまい家で楽しむ、カリンバと珈琲』は先週金曜日、
連休初日の久々に暖かい一日となりました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました😀
フレグランスフリーイベントは、工房にとっても初めての試み。
開催して初めて見えて来た化学物質過敏症の方と香りを好む方との双方の思い。
イベントが始まる前から終わるまで、様々な場面で明示的にまた暗黙的に線引きを迫られ、
そんな中でもケースバイケースで皆が楽しめるように随時工夫が必要でした。
なかなか我々のおもてなしが至らなかったところもあったかもしれません。
少しでも行ってみてよかったなと思っていただける所があったなら幸いです。
お客様方から直に聞いた、「フレグランスフリー」を切り口にした世の中の見え方も
大変勉強になりました。
もし機会があれば、もっと充実したイベントになるようまたチャレンジしてみたいです。
#熊田建業株式会社 #空気がうまい家 #かえる店長

2023/10/17 (Tue)
19:04:25
No.278
by
管理者
今年は半年遅れになってしまいましたが、メンテナンスキャンペーンを行います。
カリンバのお悩み相談だけでも結構です。是非ご活用ください。
内容;カリンバのチューニングや軽度のメンテナンスを工賃無料にて行います。
楽器を工房へお送り頂き、作業が終わりましたらお返しいたします。
期間:2023年10月20日〜2023年11月20日(予定)
料金:
工賃無料(ご相談内容による)
送料は当工房製品の場合往復無料。当工房以外の製品は復路のみ送料無料。
キャンペーンの流れ:
1)お申し込み
メールでお問い合わせください。
webshop@kalimba.jp(@は半角に直してください)
※用事で返信遅くなる時がありますが、一両日にはご返信したいと思います。
あまり遅い時は再度送信してみてください。
↓
2)ご相談・発送
ご内容により、送っていただいた方が良いか、アドバイスで済むかお客様とご相談の上、
こちらへ送っていただきます。
↓
3)返却
作業内容をご報告し、ご返却いたします。
今までの感じですと、
・チューニングがどうしても自分では自信がなくて周りにできる人がいないのでやってほしい
・なりにくいキーがあってどうしたら良いかわからない
などのお問い合わせが多かったように思います。このようなケースではメーカー問わず工賃は無料です。
逆に、
・エアコンに近いところに置いて箱が割れてしまった、
など、ダメージの大きなものは工房でも修理が難しい場合があります。
すっかり冬になってしまうと、内外の温度差で輸送時に楽器が結露しがちなので、
ある意味メンテナンスには良いタイミングかと思います。
クリスマスの出し物にみんなに聞いてほしい!
そんな方々も、そろそろご準備いかがでしょうか?
それでは、お待ちしております✨🦌☃️🎄🎁✨
2023/10/12 (Thu)
18:40:22
No.276
by
管理者
日時:11月10日(金)20:00 ~ 21:00(開場19:15)
開始前 19:15 ~ 20:00 はご自由にカリンバに触れていただけます。
参加費:2,000 円(1drink付)
音読発表したい方 5,000 円(1drink, エントリー費& ねこいずみ講師の事前zoomレッスン費含)
出演: ねこいずみ( 音読とおはなし)
ちだなおみ( カリンバ)
& 希望者による音読タイム( カリンバの即興つき)
定員:15 名
会場:星空カフェ 【インスタグラム @hoshizoracafe_sendai)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
💜💚ねこいずみさんからのメッセージ💚💜
ちょっぴりおしゃれして、
星空のステージに
立ってみませんか?
星空によく似合うカリンバの響きが、
あなたを助けてくれます✨✨
音読(おんどく)の題材は、
あなたの好きなポエムや、
漫画のワンシーンや、
絵本の中のひとコマから。
創作もお手伝いします✨
ねこいずみちゃんの事前のレッスンつき🌜
芸術を楽しむなら
守りにはいるより攻めていこう✨
見るだけ聴くだけもいいけど、
何倍も味わえますよ💛🌕✨✨
#フリーアナウンサー喜劇女優ねこいずみ #音読
#星空カフェ

2023/10/12 (Thu)
18:38:10
No.275
by
管理者
⽇時:11⽉3⽇(⾦・⽂化の⽇) 10:00∼12:00(午前の部) 13:00∼15:00(午後の部)
料⾦:1,500円(珈琲、ドリンクのお振舞い付き)⼩学⽣以下無料
定員:各回10名
場所:熊⽥建業株式会社 茂庭オープンハウス 「空気がうまい家®茂庭」
住所:仙台市太⽩区茂庭字中ノ瀬中22番5
https://maps.app.goo.gl/yTV4cz7BY2irxdTA...
(駐⾞台数に限りがあるため、ご予約・お問い合せの際にご来場⽅法をお伝えいたします)
☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕
熊田建業さんの「空気がうまい家」は、究極の自然素材で作られた家です。
室内は驚きのまるで山小屋にいるかのような清々しい空気⛰
裸足になって太い丸太の柱に抱き着くと、「もう帰りたくな~い」笑
そしてカリンバにとって最高の音響!
ぜひともこの家でみんなにカリンバを奏でてほしい!🐦🎶
そしてこんな空間に珈琲があったら最高!ということで、「愛を感じる珈琲」かえる店長にラブコール🐸💕
かえる店長の珈琲は美味しさはもちろん、店長のお人柄と楽しいお話しに引き込まれ、いつしか時間を忘れてしまうのです。
It's Magic!!!
そんなゆったりとした時間と空間と空気をお楽しみいただけるよう、フレグランスフリーのイベントです。
☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕
⼼地よいやわらかな⼿触り、森のような⾹り。
思わず深呼吸したくなる「空気がうまい家®」で、カリンバに触れてみませんか?
⽊の命が⽣きている家に響くカリンバの⾳⾊とかえる店⻑の楽しいお話&美味しい珈琲。
秋のひととき、五感で感じるイベントです。
※当⽇は⾹りの強い⾹⽔、柔軟剤等のご使⽤はお控え下さい。
主催:創作カリンバ⼯房(カリンバの演奏と体験)
かえる店⻑(珈琲ミニ講座)
予約・問い合わせ : 創作カリンバ⼯房 mail@kalimba.jp 【https://kalimba.jp/ 】
かえる店⻑ 【インスタグラム @sendainokaeru】
#熊田建業株式会社 #空気がうまい家

2023/10/09 (Mon)
17:03:24
No.273
by
管理者
宇宙船?!カリンバにご搭乗いただきました皆様、ありがとうございました👽
会期中、いろんな楽しいご感想をいただきました。
一番驚いたのは、
「罠ですか?!」という一言
カリンバという名前と実物?を初めて知ったお客様。
金属のキーの部分に「生き物が掛かると思った」とのこと🐁🐿🐸❓❓❓
なるほど。
我々にはもうカリンバ以外には見えなくなっているものが、
それをはじめて見る人にとっては、全然違うものに見えるのですね。
これは大きな驚きと発見でした😲😲
皆さまそれぞれに楽しんでもらえたなら嬉しいです。
今後の工房イベントでもご体感いただけますので、またのご搭乗をお待ちしております🚀
ご来場いただきました皆様、ギャラリーチフリグリにてご一緒させていただきました出展者の皆様、
そして搭乗のご案内をしてくださったかよこさんとご関係者様に、心より感謝申し上げます。
#フライングカリンバ #仙台アンデパンダン展 #ギャラリーチフリグリ

2023/09/26 (Tue)
11:08:53
No.269
by
管理者
秋分も過ぎて、仙台はいくらか涼しくなりました。🍃
でも、まだまだ暑い地域もあると聞いております。どうか皆さんお体におきおつけてくださいね。
さて、仙台発・無審査の美術展「第12回せんだい21 アンデパンダン展 2023」に
我々カリンバ工房も出展させていただきます。昨日、作品の搬入を済ませてきました。👍
今年も面白カリンバを展示させていただきます。楽器には触れていただける事になっていますので、
是非来て見て触って見てください。みんなで楽しみましょう✨🚀✨
仙台アンデパンダン展は市内6つのギャラリー・美術館と野外会場にて様々の作品を展示しております。
今年は当工房はギャラリーチフリグリ さんにお世話になることになりました。
JR仙石線宮城野原駅近く、バスは市営バス育英学園前が最寄りです。
会期:9/27(水)〜10/8(日) チフリグリの会期中の営業時間:11:00-18:00 (最終日は15:00まで)
※営業時間は各会場ごとに違います
ご来場お待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。
搬入された他の作品も垣間見えてワクワク。今年は全部回って見たいな〜☺️
#フライングカリンバ #仙台アンデパンダン展 #ギャラリーチフリグリ

2023/06/22 (Thu)
12:25:21
No.252
by
しんじ
今回2回目となる夏至のイベント「カリンバとともに」ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
前半、ゆるりとした歓談の場とともにカリンバSAのコーナーも設けておりました。
つい最近カリンバというものに出会った方々もいれば、持っているけど弾き方やチューニングの仕方を
ご相談したいと思いお越しいただいた方々、中には演奏歴○年のベテランの方まで
幅広くお話させていただくことが出来ました。
昨年とは違い、カリンバの認知度・持ってらっしゃる方の比率が増えたなと実感しました。
チューニングや弾き方の指の動かし方のコツなど、今まで以上に突っ込んだ内容にも及び、参加者同士の横の繋がりも
出来たり、熱っぽいスタートとなったように思います🔥
後半は有志の声による表現とカリンバの即興演奏のコラボレーション発表会。
これも初めての試みでしたがとても印象的な、いろんな意味で深い内容となりました。
飛び入りの方も含めて8人の方々の詩・小説・散文の朗読に我々創作カリンバ工房の二人がその場で湧いてきた
音を重ねていきました。
やってみるまでどうなるかわからない声とカリンバの、
というより演者同士のエネルギーとエネルギーの作用・反作用。
ぶつかり、寄り添い、戸惑い、おののきながらあっという間の2分間×8回でした。🌈どれも個性的でした。
自分なりの一生懸命で弾かせてはいただくのですが
終わった直後は「あの時ああすればよかった」とかなんとか頭の中が過去に向かってワーとなるのです。いつもの事なのです。
でも一晩明けてみて思うのは、どう聞こえたかという評価の世界を超えて、
どの演者の方々とも、一緒にやれてよかったなという事。
表現しあえたという事そのものに何か意味があったような気がします。贈り物だったのです。
ご出演の皆様本当にありがとうございました。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
今回聞いてみて、やってみたいなと思った方もおりましたら、次回ぜひチャレンジしてみてくださいね。
そして最後は皆さんでのカリンバの演奏と星めぐりの歌。
ふんわりとした音の塊の中で、新しい音体験が出来ました。
ご参加の皆さんで作った素晴らしい空間でした。
共催のFrame様・星空カフェ様、パンを販売してくださった萌芽様、
楽しい時間を皆さんと作ることが出来ましたことをとても感謝しております。
みんなのカリンバになったらいいなと思います。
またよろしくおねがいいたします。
#夏至 #キャンドルナイト #[喫茶frame&星空カフェ] #[カリンバSA]
2023/06/06 (Tue)
12:59:25
No.249
by
管理者
今年もやります~🎊
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「カリンバとともに」 Vol.2
日時:6月21日(水)17:30~20:30
場所:喫茶frame & 星空カフェ
住所:仙台市青葉区錦町1-12-7門脇ビル1階
ワンドリンク付き 1,500円(申し込み不要、出入り自由)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一年のうちでいちばん昼が長い日。
過ぎ行く夏至に想いを馳せつつ、この節目の時間を今年もframeさん、星空さん、そして皆さまとともに過ごせることを嬉しく思います。
このイベントはカリンバの演奏会ではなく、そこに居合わせた方々が思い思いにご自身でカリンバに触れていただく会となっています。
スタッフがカリンバの弾きかたから説明いたしますので、はじめてカリンバに触れる方もお気軽にどうぞ🤗
キャンドルが灯る店内でいろいろなカリンバに触れていただくのはもちろん、カリンバに触れずともカフェでの時間をお楽しみいただけます。
🕯🌙🕯🌙🕯🌙🕯🌙🕯🌙🕯🌙🕯🌙🕯🌙🕯🌙🕯🌙🕯
🎉今回は久しぶりの「KALIMBA SA(カリンバサービスエリア)」も同時開催!🎉
”ここに来ればカリンバのことがなんでもわかっちゃう(かもしれない)「 #カリンバサービスエリア 」”
はじめてのカリンバ体験からメンテナンスのお悩みまで、創作カリンバ工房がお手伝いします🔰🔧ℹ
カリンバに興味のある方、マイカリンバをお持ちの方、カリンバに関する疑問・質問にお答えします。
カリンバサービスエリアではメーカー問わずカリンバのお持ち込み大歓迎です!
(オリジナルカリンバの販売については、今回は受注販売のみとなります。)
🕯🌙🕯🌙🕯🌙🕯🌙🕯🌙🕯🌙🕯🌙🕯🌙🕯🌙🕯🌙🕯
🎉さらにお客さまの参加型企画もありますので、お楽しみに!(詳細は後ほどお知らせいたします)
夏至の夕暮れ、ほのかな灯りのもとでカリンバの音色とともにゆっくりと移り行く時間をお楽しみください。
どうぞふらりとお出掛けくださいませ🎋
#夏至 #キャンドルナイト #[喫茶frame&星空カフェ] #[カリンバSA]
2023/03/23 (Thu)
15:46:52
No.237
by
管理者
📣YouTube @ogabedai にて3月22日放送分を公開中です!📣
FMたいはく 78.9MHz https://www.fm-t.net/ に出演した放送の1回目をYouTubeにて公開しています📺🎉
ラジオと同時にインターネットサイマルラジオでも聴けるはずなのですが・・・
なぜか我が家ではネットラジオが聴けなかったのです~😭📻😭
(他にもネットで聴けなかったよ~という方がいらっしゃいましたら、ご一報ください)
そんな私達とラジオを聞き逃した方のために!👉🎥YouTubeでご覧いただけます。
https://youtu.be/JWrnNjR2338
カリンバの音をZOOMが拾ってくれず、録画しているのを忘れて必死にPCをいじったり😰
なんでこんなに眉間に力入ってるの~?とか😫
脇汗かきながら鑑賞しました。
それはともかく、ゲストからどんどん話を引き出すさすがの阿部大マジック🎩✨
すっかり気を許してしまっている我々2人のうっかり顔をぜひご鑑賞ください!🤣🤣
✅以前に出演した喫茶frame @kissa のあいさんの動画もありますよ~💕
ちなみにラジオでの2回目は3月29日(水)19:30∼20:00 放送です!📻🎶
こちらもお楽しみに~!👍
#エフエムたいはく #阿部大
#あべ大のオンタイムトーク水曜日
#老舗計画
2023/03/18 (Sat)
10:50:07
No.236
by
管理者
【FMたいはく】78.9MHz https://www.fm-t.net/
【放送日】1回目:3月22日(水)19:30∼20:00
2回目:3月29日(水)19:30∼20:00
お近くの方はラジオで、その他の地域の方はインターネットサイマルラジオで同時視聴できます。
📻🎶🌸📻🎶🌸📻🎶🌸📻🎶🌸📻🎶🌸📻🎶🌸
【番組紹介(YouTubeチャンネル @ogabedai より)】
年間100回以上の飲食店コンサルティングを行っているけれど、全くそうは見えないと一部で噂の【実務派飲食店コンサルタント老舗計画代表 阿部大】
がお届けする、FMたいはく毎週水曜19時30分から放送の「あべ大のオンタイムトーク」です。
毎週旬なあの人を及びして深掘りをする30分間。
📻🎶🌸📻🎶🌸📻🎶🌸📻🎶🌸📻🎶🌸📻🎶🌸
地元飲食店のコンサルと言えば阿部大さん、というほど知らない人がいないくらい顔の広いお方。
かつて阿部さんの接客講座を受講し感銘を受けたのですが、それ以来約10年以上!ぶりにこのような形での再会となりました。
「音楽は詳しくなくて」と仰る阿部さんですが、とんでもない!!!😲
放っておけば凍てつきそうな我々二人を優しくリードしてくださって、と~っても気持ちよく楽しくお話させていただきました。
オンラインでの収録、ZOOMの仕様のためかカリンバの音が聴こえず音色をお伝えできなかったのが残念でしたが、阿部さんが一生懸命説明してくださっています。
阿部大マジックにすっかり魅せられたふたり笑、カリンバについてアツく語っておりますので、是非ともお聴きくださいませ!🔥🎧🔥
老舗計画株式会社 https://shinisekeikaku.com/
↑さすが接客プロ中のプロ、トレイを持つ姿には本当に惚れ惚れします😍😍
#エフエムたいはく #阿部大
#あべ大のオンタイムトーク水曜日
#老舗計画
2023/01/08 (Sun)
18:18:24
No.221
by
管理者
先日お知らせいたしましたWOWOWオリジナルアニメ「火狩りの王」
https://hikarinoou-anime.com/
第1話がYoutube @WOWOWofficial にてノーカットで公開されました🎉
https://youtu.be/2_yM7MwerDY
どなたでもご覧いただけます😲!!
🔥🌙🔥🌙🔥🌙🔥🌙🔥🌙🔥🌙
主人公の11歳の少女・灯子と15歳の少年・煌四を中心に描かれる、最終戦争後の世界。
壮大なストーリーの背景に、川井憲次さん作曲のドラマチックな音楽が流れます。
未来?でありながらノスタルジーを感じる風景と人物像。どこか暗く重いけれど、物語と映像と音楽が混じり合って、異次元の世界を創造しています。
原作である日向理恵子さんの小説には数多くのファンがいて、今回のアニメ化に期待する声が数多く見受けられます。
カリンバはさておき笑、川井さんの音楽のスペクタクルなことと言ったら!
これからの続きが楽しみです💓
壮大なスケールのファンタジーを、是非とも体感してみてくださいね!💫
🔥🌙🔥🌙🔥🌙🔥🌙🔥🌙🔥🌙
#川井憲次 #火狩りの王 #WOWOW
#超低音カリンバ
2022/11/24 (Thu)
13:55:59
No.213
by
しんじ
昨日はまさかの大雨。。。☔️だったにもかかわらず、
イベントに足を運んでくださったお客様、本当にありがとうございました。
午前のカリンバ試奏会、午後の武田こうじさんとのポエトリーリーディングライブ、
おかげさまで、どちらも賑やかに行う事ができました。😃
皆様お楽しみいただけたでしょうか。カリンバへの関心も少しずつ高まっている様でとても嬉しいです。
これもひとえにCafeこもれびさんのご協力のおかげです。貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
それにしても、人の指って不思議ですね。
日常の動作の多くに指は関わっているけれど、大人になってもどこか子供の部分が残っている様な感じがする指。
指が遊び、奏でる雨の日でした。
またお会い出来ますように。出会いに感謝です!🌈
#[Cafeこもれび] #武田こうじ #pepi
2022/11/07 (Mon)
18:04:11
No.209
by
管理者
【FMいわぬま】77.9MHz http://fm779.com/
【放送日】1回目:11月16日(水)18:00-18:15 / 再放送19日(土)19:30-19:45
2回目:11月23日(水)18:00-18:15 / 再放送26日(土)19:30-19:45
お近くの方はラジオで、その他の地域の方はインターネットサイマルラジオで同時視聴できます。
外部リンク:FMいわぬまサイマルラジオ
https://www.jcbasimul.com/fmiwanuma
📻🎶📻🎶📻🎶📻🎶📻🎶📻🎶📻🎶📻🎶📻🎶📻🎶
音楽活動をしている人をリレー形式で紹介していく番組。
パーソナリティはミュージカルの作曲などで活躍されている永山智久さん。
ハンドパンマン☆ゲンさんからバトンを引き継いでの出演となりました。
やや緊張気味の工房主😰途中のビミョーな間もさりげなく永山さんにフォローしていただき、無事に収録を終えました🎧
ライブに先立ちカリンバの音色をお届けします🐥💕
#エフエムいわぬま #永山智久
#永山智久のギャラクシーミュージックホーム
#ハンドパンマンゲン #pepi #さくらちゃん
#空を見ながら弾いてみよう

2022/10/28 (Fri)
18:25:18
No.207
by
管理者
日時 : 11月23日(水・勤労感謝の日)
13:30~14:30終演予定 (開場13:00)
出演 : 創作カリンバ工房 (カリンバほか)
武田こうじ (詩)
料金 : 2,000円 (ミニケーキセット付)
定員 : 15名
会場 : cafeこもれび( https://www.instagram.com/cafe.komorebi/ )
仙台市太白区西多賀3-7-38ディライト西多賀1F
(みやぎ生協西多賀店近く)
予約・問い合わせ : 創作カリンバ工房 mail@kalimba.jp ( https://kalimba.jp/ )
🍰☕🍰☕🍰☕🍰☕🍰☕🍰☕🍰☕🍰☕🍰☕🍰☕
10月の「カリンバと詩とframeと星空」でご好評をいただきました詩人・武田こうじさんと、再びライブを行います📣
今回の会場はチーズケーキのお店「カフェこもれび」さん。
カリンバサービスエリアでお世話になっていた前店舗から移転した新店舗で、初のカリンバイベントとなります🎊
こもれびさんと言えば絶品チーズケーキ🎂✨
目にも美しく、笑顔になる美味しさを求めに、県外からも沢山のお客様がやってくる超人気店です。
そのこもれびさん特製のミニケーキセットが付いてのライブ!!!超お得です🤣🤣🤣
音楽を奏でるように展開していくポエトリーリーディングと、即興で音を紡ぐカリンバ。
心のこもったチーズケーキとともに、五感で感じる幸せのひとときをお贈りいたします🌈🕊
また、当日11:00 – 12:00 は工房オリジナルのいろいろなカリンバに触れて、弾いていただけるほか、カリンバの販売もいたします。お気軽にお越しください!(入場無料) ※カフェの営業はお休みです。
いつもがんばっている皆さまに感謝を込めて💐
#[cafeこもれび] #武田こうじ #オトモ #pepi #polon #[カリンバSA]

2022/10/01 (Sat)
11:16:35
No.199
by
しんじ
ライブご予約はおかげさまで満席となりました。🎊ありがとうございました!
即興ライブなので、何が出て来るか我々にもわかりません。出演者もとてもワクワクしております。
明日の天気もいいみたい。とても楽しみです😊
ただいま喫茶frame/星空カフェの隣接ギャラリーSARPでは仙台21アンデパンダン展・アンポンタンズ村平和の祭典も同時開催中です!
外部リンクーSARP仙台アーティストランプレイス
芸術の秋。こちらも是非とも足をお運びいただけたら幸いです。(入場無料)
#[喫茶frame&星空カフェ] #仙台アンデパンダン展 #武田こうじ #詩 #ポエトリーリーディング
2022/09/08 (Thu)
16:12:50
No.190
by
しんじ
アンデパンダン展はアートのイベントです。
我々はカリンバ屋さんなので、楽器なのになぜ?って思われるかもしれませんね。
カリンバを楽器と捉えることもできますが、もっと違うものと捉えることもできるかもしれない。
元々の始まりは、いわゆる現代でいう「楽器」、つまり「音楽を演奏するための道具」というのではなかったのではないか?
そして、その歴史の幹まで辿って行ったら、今のカリンバとは違う別のカリンバにも出会えるのではないか?
いつしかそんなファンタジーが頭の中をよぎりだしたのです。
もう一つの世界のカリンバをこちらにお招きすべく想像力を駆使して製作・展示する予定です。
オフィシャルサイト(外部リンク)
せんだい21アンデパンダン展2022 | つづけ。アート。ゴー。
仙台各所のギャラリーにてさまざまの作品が公開されます。
展示期間9/28(水)〜10/9(日)
当工房の作品はSARP仙台アーティストランプレイスにて展示予定です。
場所は今度のライブ会場の喫茶frame&星空カフェと同じビルです。
オフィシャルサイト(外部リンク)
SARP仙台アーティストランプレイス
どうぞお楽しみに!
#仙台アンデパンダン展 #SARP #[喫茶frame&星空カフェ]

2022/09/02 (Fri)
11:42:45
No.187
by
しんじ
日時 : 10月2日(日)18:00~19:00終演予定 (開場17:40)
会場 : 喫茶frame (instagram.com/kissa_frame/)
星空カフェ(instagram.com/hoshizoracafe_sendai/)
住所 : 仙台市青葉区錦町1-12-7門脇ビル1階(SARP仙台アーティストランプレイス隣り)
※当日は公共交通機関、または近隣のコインパークをご利用ください。
出演 : 創作カリンバ工房 (カリンバほか)
武田こうじ (詩)
料金 : 1,500円 (ワンドリンク付)
定員 : 18名
予約・問い合わせ : 創作カリンバ工房 mail@kalimba.jp (https://kalimba.jp/)
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
仙台を拠点に詩を読み、地域に根差した様々な活動を続けてきた武田こうじさんと、久しぶりのライブを行います。
武田さんは多数の詩集を刊行する他、自作の詩を声にする『ポエトリー・リーディング・ライブ』を各地で開催しています。また、「RE:プロジェクト通信」(東日本大震災で大きな被害を受けた仙台市沿岸部を中心に、そこに暮らしてきた方々から地域に根付いてきた暮らしの話を聞き、地域の記憶をつなぐ取り組み)に詩の連載をしてきました。
武田さんのライフワークでもある「ポエトリー・リーディング」は、詩の「朗読」とも違い、空間に解き放たれる「ことば」を体験するような感覚です。
そのリーディングと、「音」と 「音楽」の間を行き来するカリンバのセッションは、時に溶け合い、時にすれ違い、一期一会の時間を織り成してゆきます。
ご好評いただいた夏至のイベントに続き、会場は喫茶frame&星空カフェ。
秋の一夜、ここにしかない特別な時間を過ごしませんか?
#[喫茶frame&星空カフェ]
#武田こうじ #ポエトリーリーディング #詩
#オトモ #pepi


2022/06/22 (Wed)
11:38:55
No.173
by
しんじ
昨日は夏至の夜。遅い夕暮れ。ちょっと涼しい風でした。
イベントに足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。
今回はおかげさまでたくさんの皆様に、カリンバに触れ、手の中で鳴り響く体験をしていただくことが出来ました。
初めてカリンバを知ったの方も、ちょっと弾いたことがある方も、マイカリンバを持ってらっしゃる方も、
みんなが楽しめるイベントになったら良いなと思っておりましたが、いかがでしたでしょうか?
「こんなことやったら楽しいんじゃないかな?」という想像力が、新しいカリンバの楽しみを作っていくんじゃないか、
その始まりだったんじゃないか、という気持ちになりました。
本当にありがとうございました。
また、この場を提供して、一緒にイベントを作ってきてくれた喫茶フレーム様、星空カフェ様、ありがとうございました。
とても心強いチームでした。
たくさんの出会いに感謝です。🍀✨
#[喫茶frame&星空カフェ]
2022/06/15 (Wed)
11:30:49
No.171
by
管理者
日時:6月21日(火)17:30~20:30
場所:喫茶frame&星空カフェ
住所:仙台市青葉区錦町1-12-7門脇ビル1階
※当日は公共交通機関、または近隣のコインパークをご利用ください。
ワンドリンク付き 1,500円(申し込み不要、出入り自由)
19:00~19:30 カリンバのお話と実演(創作カリンバ工房代表・千田真司)
カリンバの販売もいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「喫茶frame」は画廊の後継としてオープンしたギャラリーと隣接するカフェ。
普段はその営業時間が終了すると、夜の時間帯の「星空カフェ」に早変わりするという、ユニークなお店です。
今回はそんな2店を通して、カリンバの音色とともに キャンドルナイト を楽しもうという企画です。⭐🕯⭐
当日のその時間帯は店内の照明を落とし、キャンドルが灯ります。
それぞれの席と店内のあちこちに置かれたカリンバは、どれもご自由に奏でていただけます。
天気が良ければ外のお席の準備もございます。
今回はカリンバの演奏会ではなく、そこに居合わせた方々が思い思いにご自身でカリンバに触れていただく会となっています。
もちろんカリンバに触れずともカフェでの時間を楽しみたいというお客様も大歓迎です!☕
夏至 の夕暮れにほのかな灯りのもと、移り行く時間を喫茶frame&星空カフェでゆっくりと静かに過ごしていただきたいと思っています。
時折どこからか聞こえるカリンバの音色が、不思議な空間を作り出す瞬間に立ち会えるかもしれません。
どうぞふらりとお出掛けくださいませ。
#でんきを消してスローな夜を

2022/05/17 (Tue)
10:42:59
No.166
by
しんじ
長町のチーズケーキのお店、Cafeこもれび。当工房のカリンバSAを一年以上開催させてくださったこもれびさん。
今度は西多賀に移転し、7月オープンいたします。昨日が移転前のお店の最終日で、ゆかりあるクラフト作家さんたちに仲間に入れていただき、
こもれびマルシェに出展させていただきました。たくさんのご来場誠にありがとうございました。
実際にカリンバに触れていただけて、体験していただけて良かったです。ネットで伝えきれないことがあるので、興味を持って頂けたこと、非常に励みになりました。
そして、一緒に出展しておりました皆様、大変お世話になりました。みなさんとてもサポーティブで、ありがたかったです。
どれも夢のある作品で、素敵でした。✨誰もが自分の創造性を発揮できる世の中になったらいいなと思います。
今回もたくさんのご縁をいただきました。色々至らなく、言葉足らずなところもあったと思いますが、出会いに感謝しております。
新しいCafeこもれびさんも楽しみですね🍰☕️
2022/05/09 (Mon)
12:01:28
No.164
by
しんじ
カリンバSAをうらにわあとりえでゴールデンウィーク中に3日に分けて開催させていただきました。
ご来場のお客様、ありがとうございました。端末の録音ではなかなかお伝えしきれない魅力があります。(頑張ってはいるのですが)
興味を持って足を運び、楽器に触れていただけてとても嬉しいです。
ライブ共演してくれたハンドパンマン☆ゲンさん、ありがとうございました。新しい音楽を作っていく仲間がいるということがどんなに心強いことでしょう。
そして貴重な機会をくださったうらにわあとりえ様、本当にありがとうございました。出演するたびに我々の展示も進化しているのがわかります。
フライングカリンバはひとりでに少しずつ成長している。フライングカリンバは生きてるのかもしれません。
どの日も天候に恵まれて、また出会いにも恵まれて充実したGWでした。
#[カリンバSA] #うらにわアトリエ

2022/05/01 (Sun)
18:05:38
No.162
by
管理者
2022年4月30日(土)、5月4日(水・みどりの日)、5月7日(土)
11:00くらい~16:00くらい
場所:うらにわあとりえ(宮城県柴田郡大河原町福田字堀内51)
4/30 終了しました。
前日の雨が心配でしたが当日は爽やかに晴れて清々しい風が吹きました。
小さなお客さまから大きなお客さままで、思い思いに奏でてくださってありがとうございます!😂
フライングカリンバも風に揺れてそれぞれの音を奏でていました🎊✨
merontamanegi さんの消しゴムハンコのワークショップも行われ、みんな夢中になってペッタンペッタン・・・オリジナルの作品作りに夢中でした。
(写真を撮り忘れ。。。ごめんなさい!!!)
残り2日の カリンバサービスエリア
5/7は14:00~14:30くらいに ハンドパンマンゲン さんとのセッションもあります!🎉
この連休は にゃんこけし の聖地うらにわあとりえで、作家さんたちの手作りワークショップとカリンバ体験はいかがでしょう?
皆さまのお越しを心よりお待ちしております👯🌷👯
2022/04/23 (Sat)
18:36:02
No.160
by
管理者
2022年4月30日(土)、5月4日(水・みどりの日)
11:00くらい~16:00くらい
場所:うらにわあとりえ(宮城県柴田郡大河原町福田字堀内51)
ここに来ればカリンバのことがなんでもわかっちゃう(かもしれない)「 カリンバサービスエリア 」🎉
http://kalimba.jp/sa/index.html
カリンバに出会える、体験できる。
弾きかたからメンテナンスのお困りごとまで、創作カリンバ工房がアシストします!🔰🐣🐤🐔
最近Hotなカリンバ🔥ぜひこの機会に触れてみませんか?
うらにわあとりえ は大河原の自然に囲まれた古民家を改修して作られた自由な空間です。
https://uraniwaatelier.com/
立派な樫の木が見下ろす庭は豊かな自然に溢れ、カモシカやカワセミも現れる夢のような美しい場所。
噂の にゃんこけし をはじめとする作家さんたちの個性あふれる作品の展示販売の他、さまざまなイベントを開催、最近では仙南の観光スポットとしても注目されています。
GW中は作家さんたちによる日替わりのワークショップが開催されます!
そんなうらにわあとりえでのカリンバサービスエリアは、天気がよければ外での フライングカリンバプロジェクト を展開します。
https://kalimba.jp/flyingkalimba/
風に揺れるカラフルなカリンバを、空を見ながら弾いてみよう!
どこにもない体験が待っています🌈✨
カリンバSAは定番の「オトモ」と新しいカリンバ体験「pepi」の試奏販売のほか、ピアノの鍵盤の配列になったカリンバや、工房製のムビラ(アフリカンネイティブのカリンバ)などオリジナルの楽しいカリンバを取り揃えています🏳🌈🏳🌈🏳🌈
どれもご自由にお弾きいただけます。
カリンバサービスエリアではメーカー問わずカリンバのお持ち込み大歓迎です!
皆さまのお越しを心よりお待ちしております👯🌷👯
2022/04/18 (Mon)
11:24:40
No.158
by
しんじ

作業中の目を守るゴーグルタイプの保護メガネを買いました✨
電動工具に限らず、道具はいつも気を引き締めてないと全く予期せぬ形でアクシデントに見舞われる事が多々あります。
昨日もこの工房ハウスのオーナーである農園主さんと立ち話をしてるうち、そんな話になりました。(ご主人は農業者であるだけでなく技術者でもあります)
めんどくさくていつもメガネしないで作業していたのを反省しホーマックへ直行というわけです。
これはイヤーパッドと干渉しないからコメカミ痛くならなくて良いなと思います。こういう老眼鏡もあるとこの手の悩みは解決なんだけど。
別の話題。工房は#メンテナンスキャンペーン 中ですが、やはりカリンバを長く楽しんでもらうためにはチューニングの方法まで知ってほしい!と
思い、チューニングバーを作ることにしました。
当工房のオトモや市販の大抵のカリンバなら、写真右手前にあるような中程度以上の硬さの広葉樹(この場合はカバ)の棒を当ててハンマーで軽く叩けば
音程を変えられるのですね。ただこれだけのためにホームセンターへ行き板を選んで買うというのも、なかなかハードルが高くなってしまう。
良いものが出来るようになったらまた発表します。
メンテナンスキャンペーンは今月22日までやっております。是非ご利用ください!
2022/04/17 (Sun)
17:52:27
No.157
by
しんじ
仙台は先週の寒さ(花冷えと呼ぶのかな)で桜の花が長持ち。近所の桜はやっと散り始めとなりました。🌸
さて、約一年半に渡りほぼ毎月でCafeこもれびにて開催していたカリンバSA、昨日の最終回も無事終わりました。
たまたま寄ってくださったお客様、いつか行ってみたいと思って来てくださったお客様、本当にありがとうございました。
そして、こもれびさんをはじめ、いつも応援してくださった常連様、ありがとうございました。
Cafeこもれびさんは5月まで今の場所で営業し、7月からは西多賀に移転されてまた新たな、美味しいチーズケーキの世界を展開されます。
我々もこれからもカリンバを通して新しい喜びを見出すお手伝いができるようなイベントを続けて行きたいです。
思えば今年はいろんな事が「新しい春」の創作カリンバ工房です。
#[カリンバSA]
終了いたしました。
ご参加くださいました皆さまに、心より御礼申し上げます。
-----------------------------------------------------
ダンサー佐藤有華さん主宰の「旅するからだ」
その記念すべき第1回目🎉のワークショップが開催されました。
それはそれは素晴らしい時間となりました。
カリンバから身体へ。
そのあいだにある流れを有華さんが見事にファシリテートしてくれました。
まさにAriha magic!!!✨
カリンバを弾いて、聴いて、感じたことを身体の動きに変換する。
どんなふうに弾いても、どんなふうに動いても、正しいも間違いもなく、
その人それぞれの世界に触れ合い受容する。
日常はカリンバもダンスもみなそれぞれに違う距離の中で生活しているけれど、ワークショップの間はカリンバもダンスもその人の一部になっていて、その夢中になっている様子がとても美しく、いとおしく感じました。
音から身体へ。そして身体から音へ。
変換してフィードバックすることで、より深く音と身体を味わう。
身体が開かれていくことで言葉を超えたコミュニケーションが生まれる様子を目の当たりにして、感動をおぼえました。
カリンバもダンスも、みんな当たり前に自分を表現できる世界がくると信じたい。
「旅するからだ」はこれからどんどん広がっていきます。
ぜひ一緒に旅をしましょう!🌈
#佐藤有華 #旅するからだ
#身体表現ワークショップ
#フライングカリンバ