創作カリンバ工房の活動の様子をご紹介 RSSフィード

工房日記 Let’s fly together

2024年07月15日(月) 12:11:53 更新

■2024年の投稿[18件] ( 18

編集

■日付検索:

■全文検索:

日々のこと 〔563文字〕 編集

No.310 by Icon of shinji しんじ

【虫が少ない?・夏にやってみたかったこと】

自然界の様子は毎年々々違うものなのですが、
身近な違いとしては、今年は蚊が少ないかなぁ?という印象を持っています。
いつものこの時期だと、もうひっきりなしに、仕事をしているおいらを襲ってきて
集中しているとやっつける事も出来ず文字通り出血大サービスになってしまうところを
今年は今の所は、夕方に一匹二匹仕留めるにとどまっています。

何気なくそのことを農園主に話してみると、今年は全体に虫が少ない印象で、
特にトウモロコシを食害するアワノメイガがほとんどいないとの事。
理由はわからないそうです。こんなことは今まであまりなかったそうです。
自然は奥深いですね。。。

畑の様子も去年とは違っており、今年は比較的うまくいっています。
特に、去年、一昨年とあまりうまくいかなかった藍の成長がいい感じ!🌱
カリンバに藍の生葉染めをしてみたかったのです。
去年は幸運にも染色家・山下のぞみさんから分けていただいた藍の葉で染めてみることが
出来ました。木工に染めをするとまた全然違った趣があり、美しいです。
生葉染めは鮮度が命なので、今年は自家製でやれそう。とてもワクワクしてます😍

それにはまず染める本体を作らねばー!
そらちゃん、qちゃんのホワイトアッシュをただいま鋭意制作中です🔥
20240715121153-shinji.jpg

日々のこと 〔563文字〕 編集

No.309 by Icon of shinji しんじ

【虫が少ない?・夏にやってみたかったこと】

自然界の様子は毎年々々違うものなのですが、
身近な違いとしては、今年は蚊が少ないかなぁ?という印象を持っています。
いつものこの時期だと、もうひっきりなしに、仕事をしているおいらを襲ってきて
集中しているとやっつける事も出来ず文字通り出血大サービスになってしまうところを
今年は今の所は、夕方に一匹二匹仕留めるにとどまっています。

何気なくそのことを農園主に話してみると、今年は全体に虫が少ない印象で、
特にトウモロコシを食害するアワノメイガがほとんどいないとの事。
理由はわからないそうです。こんなことは今まであまりなかったそうです。
自然は奥深いですね。。。

畑の様子も去年とは違っており、今年は比較的うまくいっています。
特に、去年、一昨年とあまりうまくいかなかった藍の成長がいい感じ!🌱
カリンバに藍の生葉染めをしてみたかったのです。
去年は幸運にも染色家・山下のぞみさんから分けていただいた藍の葉で染めてみることが
出来ました。木工に染めをするとまた全然違った趣があり、美しいです。
生葉染めは鮮度が命なので、今年は自家製でやれそう。とてもワクワクしてます😍

それにはまず染める本体を作らねばー!
そらちゃん、qちゃんのホワイトアッシュをただいま鋭意制作中です🔥
20240715121125-shinji.jpg

カリンバ製作, 〔498文字〕 編集

No.308 by Icon of shinji しんじ

【大型イリンバの製作その2・板の平面出し】
先日割ったタモ板の荒れた切断面を、今日はルーターで平面出ししておりました。
箱状のブリッジの上をディッシュビットと呼ばれる、元は器を作る為の浅彫り、縁が丸く彫れるルータービットで削っていきます。
バンドソーのみならず私の持っている自動カンナも、幅36センチはサイズオーバー。
よくyoutubeで見かけてた大きな板の平面出しをする治具を真似て、やってみたのでした。
今日はルーターで木を削って日が暮れました。時間はかかりますが、手鉋でやるのに比べたらめちゃくちゃ楽でした。作ってよかった。
ただ淡々と削っているうちに、これは旅なのではないか?と言う思いまで浮かんできました。板厚で5ミリ削り進むジャーニー。
旅の合間に畑に行くと、今年生まれたばかりの1年生アマガエルちゃんたちが
夕暮れの畑で小さな羽虫を狩るために色々な葉の上でじっと気配を感じておりました。
そこでアホ巨人たる私がカメラを向けます。
カエルちゃんたちは正直迷惑そうです。(笑)だって可愛いんだもの。美しいんだもの。🐸😍
明日ももう一枚の平面出しをやります。頑張るぞー。
#イリンバ
20240703184242-shinji.jpg 20240703184242-shinji.png

カリンバ製作 〔956文字〕 編集

No.307 by Icon of shinji しんじ

【大型イリンバの製作その1・幅広板の挽き割り】
タンザニアの伝統楽器・イリンバはジンバブエのムビラとは音作りの仕方が全然違っています。
ムビラは厚板(だいたい15〜25ミリの間かな?)・太いキーの本体をデゼと呼ばれる丸くて大きな共鳴器に入れて音を大きくするのに対して
イリンバは比較的薄い板(目算でおそらく6〜12ミリくらいだと思う)の大きな共鳴箱に直接細めのキーをたくさんつけております。
薄い板なので良くしなるから、弾いていない隣り合うキーの音も誘発されて鳴り、交じり合うのが特徴です。
近年この音がとても魅力的に思えてきて、イリンバ型の楽器を作り始めました。
先のライブ「妖精物語」ではこのタイプの楽器を2台でアンサンブルしたりもしました。
広い空間を思わせるような音作りが出来ます。
前回は横幅が18センチぐらいだったのですが、さらに追求して、今製作しているのは幅・長さが36センチ四方ぐらいになるのを
作っています。
幅広の薄板は、しかも楽器に使えるような歪んでいないものとなると、なかなか売ってないです。
そこで自分で厚板を挽き割って薄板にする作戦です。
バンドソーで良いのでは?と思われる方もいるでしょう。
しかし私の持ってるバンドソーの挽き割り最大幅が18センチくらい。機械に入らないんですよね。。。😅
そこでノコで手挽きとなったわけです。
この作業の強い味方が写真の鋸、窓鋸(まどのこ)です。京都の鋸職人さんから購入しました。
まだなかなか上手に使いこなせませんが、これはすごい鋸です。
これなしにはこんな幅広板は多分挽き割れないのではないでしょうか。
伝統的な手道具にはまだまだ可能性があると思う。
鋸についてはまたレポートしたいです。初めてだった今回はとにかく挽き割るだけで精一杯と言う感じでした。
6センチ厚のタモ板を挽き割ったのですが、切断面が荒れて、削り整えたらおそらく一枚が2.5センチくらいになってしまいました。。。
もっと精度を上げるにはどうしたらいいか、使うときのコツもちょっとフィードバック出来たので、
次回以降に反映したいです。今回割った板をさらに割って、最終的には1センチ弱(でもできれば1センチ!)の
板を4枚ゲットするのが目標です。🔥🔥🔥🔥🔥やるぞー!
#イリンバ
20240701115801-shinji.jpg

〔525文字〕 編集

No.306 by Icon of shinji しんじ

【自分で蒔いた種?】
GW前から絶賛種まき中です。
このところとても暖かくなったので、種はそれぞれのタイミングで芽を出し始めています🌱🌱🌱🌱🌱
「自分で蒔いた種って言葉がありますが」、蒔けば必ず発芽するわけでもないです。
生き物ですから、「おいらは芽を出す!」と決めた種が芽を出してるんだなと、観察していて思います。
「ありがとう」とか「おめでとう」とか、そんな気持ちです。一方で「やった!今年はこれが食べれる」
とか思う自分もいたり。。。複雑な気持ちです。
大きい種からは大きな芽が、小さい種からは小さい芽が出ます。
最終的な野菜の姿とは裏腹だったりするのが面白くて、お豆はそれ自体が種だから結構大きい。
セリ科の野菜(パセリなど)は種が細かいです。
指差しているふたばは根セロリというセロリの一種。めちゃくちゃちっちゃい〜😳
本当に大きくなるだろうか。今年初挑戦の野菜です。
ナスやトマトも種からやってます。
ナスはイタリアの、丸いナス。去年失敗したのでリベンジです。
トマトは種を継いで今年3年目。だいぶここの環境に順応した感じがします。
温床を持ってないので、発芽は遅く、スローなスタートとなりました。
雨の前に畑の草刈りしないとな〜。
20240504120954-shinji.jpg 202405041209541-shinji.jpg 202405041209542-shinji.jpg

イベント 〔674文字〕 編集

No.305 by Icon of shinji しんじ

【ライブご来場いただきありがとうございました】

先日のライブ「妖精物語」へご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。
ライブは行けなかったけど、興味を持ってくださった方々も、ありがとうございました。

荒井真澄さんの朗読が素晴らしいのは皆さんご承知の通りですが、カリンバの即興との共演とあって、
聞いてみるまでほとんどの方がどんな物か分からなかったのではないかと思います。
そんな中、想像を膨らませて来てみてくださった事、とても感謝しております。

カリンバの良さをインターネットというメディアを通してお伝えするのはとても難しいです。
自分なりに、画像や音色を工夫して収録し、公開しておりますが、
実際に聞いたり、お手にとって鳴らしてみることにはなかなかかないません。

今後もいろいろな形でカリンバに触れ、面白さ・奥深さが伝わるようなイベントを企画していきますので
また今後ともどうぞよろしくお願い致します。

「自分の代で出来るかどうかは分からないけれど、
カリンバが日本で消化されて行って、文化として根付くような活動をしたいです」
冒頭私はそう語りました。
その時の聞いてくださっていたお客様方の、真剣でポジティブな眼差しに、驚きというか、
何か胸を打たれるような感情が込み上げて来ました。
改めて、本当にそうなったらいいなと思いました。

妖精の道を共に歩んだ共演の仲間たち、
公演にあたりたくさんのお力を貸してくれた方々にも本当に感謝しております。
ありがとうございました。

#妖精物語 #となりのえんがわ #荒井真澄
20240501124035-shinji.jpg

〔702文字〕 編集

No.304 by Icon of shinji しんじ

【ほったらかしのspring】
spring 春 泉
まさに泉のごとく、ほったらかしの畑からたくさんの草花が芽吹いております。

20240418114307-shinji.jpg
カーボロネロ(黒キャベツ)が花を咲かせてました。
春先に新芽を随分食べたのですが、それでも後から後から生えて来ます。
優しい黄色の花。

202404181143071-shinji.jpg
こちらはペイシェンスドック。今が旬。爽やかな酸味の、大きな柔らかい葉っぱは煮込みに美味しい。
カーボロネロとともに、これらは多年草野菜だから植えっぱなしで収穫できます。

202404181143072-shinji.jpg
ルッコラも花が咲いてます。ルッコラの花や蕾は食べられます。アブラムシのいない今頃ならサラダも可。

202404181143073-shinji.jpg
チャイブ。蕾が付いてました。ピンクのボンボンみたいな花が楽しみ。要するにネギボウズですね。
だいぶ増えたので、今年は株分けして半分食べよう。

202404181143074-shinji.jpg
ニンニクも成長中。今年はニンニクいっぱい植えた。

202404181143075-shinji.jpg
一度増え過ぎて畑を埋め尽くしてはまずいと思い根っこから掘り出したはずのオレガノが
またもりもりと生えて来ました。とても強いハーブです。今年は花前に惜しみなく刈り取る予定。

202404181143076-shinji.jpg
ネギとタンポポ。ほんとは小ねぎだったのですが、放置したら大きくなった。

202404181143077-shinji.jpg
フレンチタラゴン。雑草と見分けが難しいです。タラゴンは独特の甘み・苦味・辛みのある素敵なハーブ。
しずくちゃん曰く「レインボーな味」

202404181143078-shinji.jpg
セージが新しい葉っぱを出し始めました。
フレッシュのセージを入れた紅茶はフルーツティーのような甘みを感じます。
いい季節になりました。花はとてもゴージャスです。紫がかったピンクでサルビアのような房になる花。
シソ科だからね。

夏野菜の苗を作らねば!💪

日々のこと,イベント,カリンバ演奏 〔378文字〕 編集

No.303 by Icon of shinji しんじ

【さよなら三月またきて四月】

日記がひと月も空いてしまいました。。。
生活スタイルが激変し、やっとちょっとだけ時間ができて書いてます。
ウェブショップを始めたのを機にSNS嫌いの私もリハビリ的にインスタを初めてみたり、
色々と、変化・気づきの多い年度末・年度始まりでした。
今度のチフリグリイベントはちょっとゆるっとした雰囲気で、
アットホームに開催したいなと思っています。

土曜日14時からは今月末のコンサート「妖精物語」のデモンストレーションもやる予定です。(無料)
いやしかし、これは手前味噌でなんですが、すごいことになりそうですよ。。。
真澄さんの朗読と創作カリンバ。世界観の広がり方は足し算ではないです。掛け算です。

ちょこっと聞きに来てみてください。
創作の内側を垣間見るチャンスです。😉

#ギャラリーチフリグリ #荒井真澄 #妖精物語

カリンバ演奏 〔37文字〕 編集

No.302 by Icon of shinji しんじ

【believe】
13年経ちましたね。
まだ生きてます。ありがとう!

日々のこと 〔471文字〕 編集

No.301 by Icon of shinji しんじ

【ウェブショップがオープンしました】

三寒四温でめまぐるしく天気は変わりますが、確実に春の足音が近づいてますね。
おかげさまで、工房も新しいスタートを切ることが出来ました。

今までは旧オトモのページ内に通販ページを設けて運営しておりましたが、
この度BASEにてウェブショップ を立ち上げました。

カリンバは手にとって確かめるのがベストではありますが、
せっかく興味を持ってくださった方々に、みんな仙台まで来てくださいとは言えないですよね。😅
どんなカリンバなのか、弾くとどんな感じがするのか伝わるようにしたいです。
作品への質問もお気軽にお寄せください。

また個人ページではハードルが高かった様々な決済方法も充実してます。これはありがたいです。
ブログ機能もあるのでカリンバのスペックだけではなく、
弾き方やメンテナンス法・作品誕生の経緯などもお伝えしていきたいです。

現在は新シリーズである「オトモq」と「そら」を出展しております。
見ていて楽しくなるページを心がけたいです。
どうぞよろしくお願いします。

#ウェブショップ
20240303181010-shinji.jpg

イベント,カリンバ製作 〔358文字〕 編集

No.300 by Icon of shinji しんじ

【箱モノが作りたくなってきた その3完成!】

さっき出来ました💦

キーの本数は23本。うち真ん中の5本は共鳴用で弾きません。
使ったピアノ線の太さは1.6〜3.0mmでした。全部をほぼ同じ厚みに鍛造する必要があります。
音域はD♭2〜F#6低音と高音の限界にチャレンジした特殊チューニングです。
真ん中の共鳴キーはタンザニアの叡智。イリンバなどに見られる技法です。

今回のイベントではチューニングのお話をさせていただくことになっているので、
その辺りも詳しく説明したいなと思います。

この楽器は明後日からのイベントに持っていきます。誰でも試奏可能です。
箱の鳴り方も板の鳴り方とは違った趣があって楽しいですよ🕺

天気予報はまた寒くなりそうですが、皆様どうか遊びにきてくださいね😃
#ギャラリー・チフリグリ
20240220185702-shinji.jpg

カリンバ製作, 〔602文字〕 編集

No.299 by Icon of shinji しんじ

【箱モノが作りたくなってきた その2】

今日は小雪がちらついたりしていますが、ここ数日はとても暖かくて、昨日はハウスの室温は最高でなんと32度🌺
軽装で仕事ができるので仕事がとてもはかどるのですが、ちょっと戸惑いを覚えます。
畑にも久々に顔を出して見たら、テントウムシたちが陽気に誘われて日向ぼっこしてました😊
20240216110544-shinji.jpg


さて、箱カリンバ。
私の今までの作品は一つ一つの音がしっかり独立して聞こえ、余韻が長い音を作る傾向があったのですが、
もっと音がふわっとして、引くたびに隣のキーもなっちゃうようなそんなのが出来たらいいなと考えています。
それを実現するような駒の構造としてタンザニアのイリンバを参考にしているんですが、あれらと同じような金属素材って
案外探しても見つからないんですよね。。。

そこで目をつけたのが打ち損じたキー。ピアノ線なのでとても丈夫です。
これを平たく鍛造して駒が作れないかなと思いつきました。
去年作ったクロマチックの打ち損じが結構あるので、これらをリサイクルできるから一石二鳥!
3.5ミリを平たく打ったら1x5mmのピアノ線フラットバーが出来ました。
適度にしなやかで丈夫。これはいけるかも。木材と当たる面はヤスリで丹念に直線に仕上げます。

L字に曲げるのが難しかったです。曲がるは曲がるのですが、精度を出すのが難しい。
なんかうまい方法ないかな🤔
さらに続きます。
202402161105441-shinji.jpg 202402161105442-shinji.jpg

カリンバ製作 〔631文字〕 編集

No.298 by Icon of shinji しんじ

【箱モノが作りたくなってきた】

最近はアエルでいただいた受注の作品を手がけておりますが、
その合間々々で新しい可能性も探っています。
いや、正確には新しくはないのですが、自分の中で一回りして、新しく捉え直しているという感じなのです。

近年の私の作品は主にソリッドタイプというか、厚めの板にキーを取り付けるスタイルでやって来たのですが、
また初期の頃に作っていたホロウタイプ(ボックスタイプ)を作ってみたくなったのです。

20240210171448-shinji.jpg

先日のチフリグリさんでのイベントに私が生涯初めてこさえたカリンバを持ってって鳴らしているうちに
「ああ、この不安定な、箱のなるままに任せる感じってよかったよなぁ」って思い出したんですね。
自分がカリンバを作って弾いて、純粋に楽しかった時間を過ごしたことを久しぶりに思い出したんです。

20年超カリンバを作っているうちに、いつしか「売るからにはいい音でなければ」と思うようになり、
また自分なりに「いい音とは、喜ばれる音とは、こういう音だ」と定義して、
それをものにしようとコントロールするようになりました。

それはそれで技術の向上という意味では大切なプロセスだったのですが、
別の角度から見ると、自分の思い込みに自分で窮屈を感じてたりもするなという気持ちが湧いて来たのです。

流れに任せて作ったらどんな楽器ができるだろう?

次回のイベントでお披露目できたらいいなと思います。

 202402101714481-shinji.jpg

お楽しみに。自分も楽しみだったりします😉

〔646文字〕 編集

No.297 by Icon of shinji しんじ

【チフリグリ店ご来場御礼・低刺激ニスの挑戦】

今日は立春。自宅のプランターにこぼれ種のレタスが芽を出してました。🌱✨😊
そろそろ春蒔きのタネいけるかな?

先月のチフリグリ店ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
また、今月も開催しますが、色々曜日を変えてやってみたいと思っておりますので、
今回起こしになれなかった方も、是非ともお越しになり、カリンバをお手にとって弾いてみてくださいね。
次回は2月22日(木)と23日(金・祝)に開催いたします。

内容も色々バリエーションをつけていきたいです。
今回のイベントでもお客様から示唆に富んだご意見をたくさんいただきました。
一度にたくさんの事は実現できないけれど、少しずつ何かが作品の中に反映されていくのが作っていて感じられます。
それは必ずしも具体的なご意見ではなくても、楽器が手の中でなった時の表情であったり、
喜びの声であったり、色々です。

関係しあって、楽器が成長していくのがとても楽しいです。
みんなのカリンバを合作しているのかなって思います。

**********

さて、イベントも明けて、またニスの実験に戻った私。。。
なんとなく綺麗に塗るコツがつかめて来ました。
やはり乾くのが速いのですが、ただ単純にニスを染み込ませる布の厚みを増してやるだけでも塗りやすくなる。
また色々やってみます。

写真はカバ材で作ったチューニングバーに塗ったところ。
なんかこういうお菓子ありそう。😋

#ギャラリー・チフリグリ

20240204114412-shinji.jpg

イベント,カリンバ製作 〔1079文字〕 編集

No.296 by Icon of shinji しんじ

【フレグランスフリーのニス?・いよいよ明日!】

工房では楽器ニスとして、バイオリンに使われるアルコールベースのニスのレシピをカリンバ用にアレンジして使っています。
バイオリンニスの名残として、溶媒にエタノールとスパイクラベンダー油を混ぜたものを使っています。
スパイクラベンダー油は文字通りスパイクラベンダーという植物から精製した油で、ラベンダーよりスッキリした香りを持つ揮発性の高い油です。
画材用として販売されています。

去年はフレグランスフリーイベントを初めて開催し、色々な話を伺ってるうちに、そういえば結構匂いの強いこのラベンダー油を
抜いたらどうなるのかな?と思い、フレグランスフリーというよりはラベンダーフリー?なニスを試作して見ました。

もともとなんでラベンダーを入れるのかというと、アルコールだけだとニスの表面が優先的に乾いてしまい、結果塗膜内側の乾きが悪くなるのだそうです。

しかし、工房の場合は塗ってもせいぜい2回くらいで、バイオリンの様に何層も塗り重ねてテカテカにすることはないので、あまり変わらないのでは?
という思いもあったので、一度は試してみてもいいなと思ったわけです。

ちなみに、ラベンダーの香りは塗った直後は香ってますが、ひと月くらいでだいぶなくなり、1年もするとほとんど分かりません。

とはいえいきなり販売用の楽器で試すのは慎重になり、チューニングバーと自宅の楽器のオーバーホールでちょっと修正用に試し塗りしてみました。
20240126163407-shinji.jpg
やはりすごい乾きが早くて、手早く伸ばさないとムラになっちゃう。😓
光沢に関しては同じくらいかな。。。でも奥行き感がちょっとだけ減ったかも。これはもっと工夫がいるかも。
音色がどうなるかは、楽器を組んでみないとわからないです。テスト機を作れたら、また後日レポートします。
いずれにせよ選択肢が増えるといいですよね。🌱

さて、創作カリンバ工房チフリグリ店、いよいよ明日からです!
新作ご用意できましたので、今年初のお披露目です。
両日色々な工房製カリンバに触れ合うことができます。カラフルなフライングカリンバも弾いていただけます。みんなで弾くと楽しいです!
明日は私が生涯初めて作ったカリンバを持って行ってみようと思います。☺️
カリンバについてみなさんと色々お話ができるの楽しみです。
また、日曜日は実演として旧作オトモのワイヤー張りを実演しようと思っています。カリンバの構造に興味ある方は面白いかもしれません。
寒いですが、もし良かったら遊びに来てください。

#ギャラリー・チフリグリ

日々のこと,イベント 〔482文字〕 編集

No.295 by Icon of shinji しんじ

【うらにわの梅】
今日は年明け初、大河原のうらにわアトリエにお邪魔しました☀️
FMいわぬまで毎週水曜日14:30〜15:00放送の番組「うらにわらじお」の収録があり、
カリンバ工房をゲストに迎えていただきました。
パーソナリティーはうらにわ主宰我らが阿部さんとFM岩沼の吉田さん。
当工房のいきさつや楽器の紹介など、和やかなムードでお話しさせていただきました。
二回の30分番組にいろんなカリンバを紹介しました。2月に放送予定ですので、ぜひみなさまチェックして見てください。📻🎶
ウェブでも視聴可能です
 202401191937251-shinji.jpg
これは以前フライングカリンバをたくさん吊るした梅の木。
あの時は葉っぱが青々と茂る初夏の頃だったと思います。
今はどんなかなと近づいてみると。。。
20240119193725-shinji.jpg
もう蕾がたくさん着いていました!😮花の時期が楽しみですね。

うらにわさんにはオトモを置いて頂いており、旧モデルのオトモはこれが最後の一個となりました。
チューニングはドレミです。
試奏可能ですので、ぜひお手にとってカリンバの音体験を味わって見てくださいね。
#うらにわアトリエ  #エフエムいわぬま

日々のこと,イベント 〔274文字〕 編集

No.294 by Icon of shinji しんじ

【あったかい冬なのかな】

怒涛の年末年始を終えて、久々に実家のある岩手へ日帰りして来ました。
いつもの今時期だと雪がひどいから来るなと言われてしまうのですが、今年は全然降ってないとの事。
出かけて見るとちょっとだけ降ったようですが、今季初だと言ってました。2センチくらいの雪化粧。
でも雪の風景は好きです。シンとして静かで。☃️
うまい空気を吸ったので、また製作に励もうと思います。
今月27(土)と28(日)はギャラリー・チフリグリさんにて、イベント をさせていただきます。
新作も出しますので、どうぞお楽しみに!

20240114133730-shinji.jpg
#ギャラリー・チフリグリ

イベント 〔829文字〕 編集

No.293 by Icon of shinji しんじ

【『仮囲いの中のアート市』ご来場御礼とお詫び】

昨日(1/9)までのアエルでのアート市、無事閉幕となりました。
ご来場いただいたお客様、誠にありがとうございました。

そして、お詫びしなければならないことがあります。
会期中、当工房は昨年12月の26日と30日、そして今年に入って1月4日と7日の4日間のみの出展でした。
いつ我々が在廊なのか、SNS等で情報は発信しておりましたが、なかなか周知には至らず、
全日程で開店から閉店まで在廊と思われた方も多くいたようでした。

寒い中せっかくカリンバを見に足を運んで頂いたのに、我々が居なかった時の残念さは想像に難くありません。
本当に申し訳ありませんでした。

言い訳にしか聞こえないかもしれませんが、なぜ隔日在廊だったかを説明させてください。

カリンバの本体は木で出来ており、建物内の空調で乾燥が進むと、変形してしまうことがあります。
それでも、アエルの担当の方々は会期前に我々を会場へ入れて下さり、湿度を計らせて下さったり、
「必要なケアがあったら相談してください」と、惜しみないサポートをして下さいました。
本当に感謝に絶えないのですが、それでもなお、工房側でも品質を可能な限り保つ努力を惜しんではならないとの思いから
出展しては数日間、楽器をまた元の環境で休ませる、というスケジュールで参加させていただきました。

とはいえ、「テレビで見て、とても良い音だったので」と、遠くから起こし頂いたお客様もおられた事、
申し訳なかったと感じております。今後、長期間のイベントの際は、スケジュールがうまく伝わるような
工夫をするよう努力したいと思います。

今後もカリンバをお手に取っていただき、音が聴けるイベントを企画しております。
ホームページやSNSで情報を発信していきますので、チェックしていただけたら幸いです。
今後とも創作カリンバ工房を何卒よろしくお願い致します。

#仮囲い #アエル #アート

■ハッシュタグ:

■カレンダー:

2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

■最近の投稿:

ランダムに1件を見る / ギャラリーモードで表示 / 時系列順で表示する