工房日記 Let’s fly together
2024年08月16日(金) 15:21:39 更新
■カテゴリ「日々のこと」に属する投稿[119件] ( 119 件 )
2024/07/15 (Mon) 12:11:53 No.310 by しんじ
自然界の様子は毎年々々違うものなのですが、
身近な違いとしては、今年は蚊が少ないかなぁ?という印象を持っています。
いつものこの時期だと、もうひっきりなしに、仕事をしているおいらを襲ってきて
集中しているとやっつける事も出来ず文字通り出血大サービスになってしまうところを
今年は今の所は、夕方に一匹二匹仕留めるにとどまっています。
何気なくそのことを農園主に話してみると、今年は全体に虫が少ない印象で、
特にトウモロコシを食害するアワノメイガがほとんどいないとの事。
理由はわからないそうです。こんなことは今まであまりなかったそうです。
自然は奥深いですね。。。
畑の様子も去年とは違っており、今年は比較的うまくいっています。
特に、去年、一昨年とあまりうまくいかなかった藍の成長がいい感じ!🌱
カリンバに藍の生葉染めをしてみたかったのです。
去年は幸運にも染色家・山下のぞみさんから分けていただいた藍の葉で染めてみることが
出来ました。木工に染めをするとまた全然違った趣があり、美しいです。
生葉染めは鮮度が命なので、今年は自家製でやれそう。とてもワクワクしてます😍
それにはまず染める本体を作らねばー!
そらちゃん、qちゃんのホワイトアッシュをただいま鋭意制作中です🔥
2024/04/08 (Mon) 12:24:52 No.303 by しんじ
日記がひと月も空いてしまいました。。。
生活スタイルが激変し、やっとちょっとだけ時間ができて書いてます。
ウェブショップを始めたのを機にSNS嫌いの私もリハビリ的にインスタを初めてみたり、
色々と、変化・気づきの多い年度末・年度始まりでした。
今度のチフリグリイベントはちょっとゆるっとした雰囲気で、
アットホームに開催したいなと思っています。
土曜日14時からは今月末のコンサート「妖精物語」のデモンストレーションもやる予定です。(無料)
いやしかし、これは手前味噌でなんですが、すごいことになりそうですよ。。。
真澄さんの朗読と創作カリンバ。世界観の広がり方は足し算ではないです。掛け算です。
ちょこっと聞きに来てみてください。
創作の内側を垣間見るチャンスです。😉
#ギャラリーチフリグリ #荒井真澄 #妖精物語
2024/03/03 (Sun) 18:10:10 No.301 by しんじ
三寒四温でめまぐるしく天気は変わりますが、確実に春の足音が近づいてますね。
おかげさまで、工房も新しいスタートを切ることが出来ました。
今までは旧オトモのページ内に通販ページを設けて運営しておりましたが、
この度BASEにてウェブショップ を立ち上げました。
カリンバは手にとって確かめるのがベストではありますが、
せっかく興味を持ってくださった方々に、みんな仙台まで来てくださいとは言えないですよね。😅
どんなカリンバなのか、弾くとどんな感じがするのか伝わるようにしたいです。
作品への質問もお気軽にお寄せください。
また個人ページではハードルが高かった様々な決済方法も充実してます。これはありがたいです。
ブログ機能もあるのでカリンバのスペックだけではなく、
弾き方やメンテナンス法・作品誕生の経緯などもお伝えしていきたいです。
現在は新シリーズである「オトモq」と「そら」を出展しております。
見ていて楽しくなるページを心がけたいです。
どうぞよろしくお願いします。
#ウェブショップ
2024/01/19 (Fri) 19:37:25 No.295 by しんじ
今日は年明け初、大河原のうらにわアトリエにお邪魔しました☀️
FMいわぬまで毎週水曜日14:30〜15:00放送の番組「うらにわらじお」の収録があり、
カリンバ工房をゲストに迎えていただきました。
パーソナリティーはうらにわ主宰我らが阿部さんとFM岩沼の吉田さん。
当工房のいきさつや楽器の紹介など、和やかなムードでお話しさせていただきました。
二回の30分番組にいろんなカリンバを紹介しました。2月に放送予定ですので、ぜひみなさまチェックして見てください。📻🎶
ウェブでも視聴可能です
これは以前フライングカリンバをたくさん吊るした梅の木。
あの時は葉っぱが青々と茂る初夏の頃だったと思います。
今はどんなかなと近づいてみると。。。
もう蕾がたくさん着いていました!😮花の時期が楽しみですね。
うらにわさんにはオトモを置いて頂いており、旧モデルのオトモはこれが最後の一個となりました。
チューニングはドレミです。
試奏可能ですので、ぜひお手にとってカリンバの音体験を味わって見てくださいね。
#うらにわアトリエ #エフエムいわぬま
2024/01/14 (Sun) 13:37:30 No.294 by しんじ
怒涛の年末年始を終えて、久々に実家のある岩手へ日帰りして来ました。
いつもの今時期だと雪がひどいから来るなと言われてしまうのですが、今年は全然降ってないとの事。
出かけて見るとちょっとだけ降ったようですが、今季初だと言ってました。2センチくらいの雪化粧。
でも雪の風景は好きです。シンとして静かで。☃️
うまい空気を吸ったので、また製作に励もうと思います。
今月27(土)と28(日)はギャラリー・チフリグリさんにて、イベント をさせていただきます。
新作も出しますので、どうぞお楽しみに!
#ギャラリー・チフリグリ
2023/12/14 (Thu) 13:35:24 No.289 by しんじ
だいぶ寒くなって来ましたね。白鳥が鳴きながら渡ってくる声が聞こえます。
先日タイヤ交換をしに妻の実家に寄ったらリビングにこんなかわいいのがいました。
クリスマスソングを歌う鳥ちゃん。近づくといろんな歌を歌います。🐥🎶
こちらはまた別の話。ツチノコの箸置き。
art*zacca coco-chi さんで出会っちゃいました。☺️
早速我が家の食卓を和ませてくれます。
2023/10/27 (Fri) 11:31:10 No.279 by しんじ
今年も夜顔はたくさんの花を咲かせ、香りを楽しませてくれました。
こんなに寒くなってもまだ、毎日一輪ぐらいずつ咲いています。
夜顔は実がなると、ガクのところから透明な液体をにじませてきます。
八木山近辺に住んでいた時は、豊かな自然も近かったせいか、
このキラキラの液体にアシナガバチが集まってくるので、
当時はプランターを玄関先に置いていたのもあって開け閉めするたび蜂が偵察に来たり
威嚇して来たりしてちょっと怖かったのでした。🐝
しかし、今住んでるところは住宅地なので蜂が少ない。よってこの液体も食べにくる虫もいないので
液体は滴るに任せる状態になってます。
(。。。うまいんだろうか?)
小学生の頃のおいらが心の中で問いかける。よせよ。もう大人なんだし。
第一、甘かった試しがないじゃないか。散々樹液で苦い思いして来たじゃないか。
。。。でも、これはわからないじゃないか。確かにね。でも、毒とかあったらどうするの。
。。。ちょっとなら死にやしないよ。ううん、よしじゃあ一滴だけ舐めてみよう。
。。。ウマァァイ!😋
そんなわけで、普通に花の蜜でした。すごいなぁやっぱり南国の花って太っ腹だね(?)
一日経っても元気なので大丈夫!✌️やったね
しかし、今年はなんだか虫の数自体が少なかったようにも感じます。
夏の暑さがあまりに厳しかったからでしょうか。
ちょっとぐらい威嚇されても良いから、元気な虫たちの姿が見たいなとも思いました。🐝💕
2023/10/02 (Mon) 08:41:47 No.271 by しんじ
仙台アンデパンダン展🎨、昨日はturn around、フォーラス、野外展示会場を回りました!
無審査なので、本当に多種多様。自分には訳わからんもいっぱい。でも楽しい。
逆に、我々の展示もきっと、誰かにとっての訳わからんなんだろうな。
こんなに多種多様で訳わからんイメージを一人一人持って暮らしているわけだから、
人と話をしていて食い違ったり、わからなかったりするのは当たり前のことだよなって思いました。
他の会場もぜひ見にいきたいです!
写真は野外会場、のりっぱで出会ったカナヘビちゃん。可愛い☺️
あとオンブバッタ。上がオスです。
#仙台アンデパンダン展
2023/09/18 (Mon) 11:29:27 No.268 by しんじ
先日、夜顔が咲きました(写真撮るの忘れた)。
今季初咲きが9月。でも、未だに夏みたいに暑いですね🍧
最近ちょっと涼しい時があったので、油断した。
卓上カレンダーによると、旧暦においては今日はまだ8月4日。夏真っ盛りだ!
遡って見ると、旧暦のルールで今年は2月を2回やっています。
2回目の同じ月を閏(うるう)月と言うそうです。3年に一度、どこかの月を2回やるらしいです。
こういうのってその年の気象を言い当ててたりするのかなぁ🤔
まだ8月ならにんじんの種まだいけるかなぁ🥕このところやっと、時々雨が降るようになったから。
種まきしないうちに時期が過ぎてしまったのが心残りだったので。
でも今日は暑いので、家で新機種のニス塗りやります🎶
2023/09/16 (Sat) 18:32:10 No.266 by しんじ
オイラープロジェクト、たまにやってます。問題が解けると、その問題用の掲示板へアクセス出来るようになり、世界のあちこちから投稿されたプログラムやらご意見ご感想が閲覧できます。やりとりは英語なのですが、使われているコンピューター言語の方は様々。
ちなみにオイラは(オイラーではなく)小学校の頃からのコンピューター母国語?がBASICなのでそればっかり使ってます。
マイコンBASICマガジンとかゲームセンターアラシのマンガでわかるプログラミング的なそういう世代であります。
Pythonもちょっと書けますが、時々しかやらないのですぐ忘れちゃう。調べるのが面倒になるので母国語に行っちゃうわけです。
そんな中いろんなソースコードを見ているうち、ひときわ風変わりな言語に出会いました。
それはJ言語というもの。配列操作や高度な数学的計算に威力を発揮するのだとか。
回答するのに数十行のプログラムを書く必要がありそうなものでも、なぜか一行の記述だけで出来ちゃうようなのです。
しかもJで書かれたコードを見てもなんだかさっぱりわからない。。。ちょっと魔術的な魅力を感じちゃいます。
ちょっとでいいからいじって見たい〜。何しろ、書くのが短いというのがいい。画面を見る時間が短くて済みそうだから。
ちなみに、答えをチェックして、当たってた時と外れた時のアイコン(笑)
これ季節で変わるとか難しいのとくとゴージャスになるとかしたら面白いのにな。
2023/09/04 (Mon) 11:12:07 No.262 by しんじ
何日振りだろう、やっと雨が降りました☔️
仙台はずっと晴れ続きで畑はカラカラ、辺りを見れば、近年まれな乾きようです。
ハウスも毎日暑かった。しっとりの天気に救われます。
洪水にならないくらいならもっと降ってほしい!
今年はカエルちゃんたちをあまり見かけてないです。
どこかでうまくサバイバルしてますように。。。🐸
2023/08/29 (Tue) 12:59:40 No.260 by しんじ
しずくちゃんが面白いサイトを教えてくれました
Project Euler
数学の問題に自分でプログラミングして答えを出すオンラインの問題集だそうです。
こういうパズルみたいなの好き😊
今なら、「これが出来なければ私の人生はどうのこうの」ということもなく、好きな時に楽しめるのが良い。
翻訳サイトもあるよ
最初は簡単で、だんだん難しくなるんだって。へぇ〜
このところのカリンバの仕事においては、右脳的というか、直感的なものに導かれて進めるシーンが
多かったので、「やっぱ直感だよね」とか「もう理屈じゃないよね」とか、ちょっと偏った方に
思考の針がふれたところでした。(一次的なマイブームが悪いとは言わないけど)
これではもう半分の左脳くんはしょんぼり気味。。。
でもこういう理詰めのものをたまに考えるとなんだか生き生きする自分もいたりするのが感じられます。
とりあえず1個解いてみました。言語は懐かしのBASIC💦
初めのうちはこれで十分かな。時々やる楽しみが出来ました。
右も左も、バランスよく、ね♪
2023/08/23 (Wed) 11:28:33 No.258 by しんじ
車の助手席に某保険会社のキャラクターマスコット(確か頂き物)をぶら下げていました。
ただ単に可愛いからです。お腹をキュッとつまむとCMソングを歌い出す趣向。
でもだいぶ前のものだから電池が切れかかっていました。
こういうものって電圧がある一定を下回ったらうんともすんとも言わなくなりそうに思ってましたが、
この子は歌うんですよ。もうヨレヨレのかすれ声で😱
なかなかおっかない声になり、長年遊んで煤けて来て、ちょっとかわいそうになったので、
中身を外して綺麗に洗ってやることにしました。
これが歌うAI。もう良いだろう。お役目ごめんとして歌わないけど何度も開腹しなくて良い体にしてあげることにしました。
食器洗剤でザブザブ洗って乾かす。
しずくちゃんにワタを詰めてもらい、ピカピカの復活となりました。
洗っててわかったのですが、この子はもともと首をかしげた形に作られていたんですね。
製造ラインでそれがどれくらい了解されていたのかわからないけど、無理やりまっすくにされていたので
顔がものすごくひしゃげてたんです。今回洗ったら若干その癖が取れて一層カワイくなりました✨
幸せ運んでくれるかな。
2023/08/21 (Mon) 17:31:16 No.257 by しんじ
カリンバの本体木材に藍の生葉染をする実験をしております。
色は元の木の色にもよるのですが、浅葱色と呼ばれる淡い青緑色やターコイズブルーなど、涼しげな色合いになります。
媒染薬を使わないで染色が可能なので、カリンバのキーの鉄への影響も少ないのではないかと思います。
そして楽器は直接肌に触れるものですから、天然の素材で染めれば体にも安心だなと感じております。
耐久性のテスト(擦れなどでどれくらい落ちるか)もしたいのですが、カリンバを故意に手荒に扱うことは
カリンバラヴァーのおいらには出来ねぇっっ!!つうことで、けん玉を染色してみました。
秘蔵の山形工房「大空」ケヤキバージョンをおろし、けんとたまに藍の葉を擦り込んで行きます。
さらにタマには楽器に使うニスを塗って、ニスの耐久性もテストしてしまいましょう。
出来上がったけん玉。。。なんというか形容しがたい色になってしまいました!
ケヤキはもともと赤みの強い木材なので、そこにブルーグリーンが重なるとなかなか難しいものがあるのかも。
でも考えようによってはどのくらい色落ちするかがわかりやすいかもしれません。
去年作ったしずく型カリンバとツーショット。こちらはカバノキで出来てます。
とりあえず今は暑くてしょうがないので、
けん玉はもう少し涼しくなったらガシガシ使ってみたいと思います。😅
2023/07/16 (Sun) 19:08:25 No.255 by 管理者
今から20年ほど前、
カリンバを知る人は少なく、楽器というよりは雑貨扱いで、民族雑貨として輸入される土産物のようなものがほとんどでした。
民族雑貨店でたまたま手に取ったカリンバの音に惹かれて、工房主は見よう見まねでカリンバを作りはじめました。
しばらくして壱弐参(いろは)横丁の「すあらばぐーす」というお店のオーナーさんが工房主のカリンバを気に入って、お店に置いてくれました。
オーナーの佐野さんは当時若かった工房主を可愛がってくれて、いろんな所に連れて行っては沢山の人と出会わせてくれました。
その後「亜色処」としてお店を引き継がれたオーナーの律子さんもまた工房を応援してくれて、工房製のカリンバに触れることのできる場所としていつも近くに亜色処がありました。
すあらばぐーすはカリンバ製作者としての工房主のスタート地点であり、亜色処はそれを続けていく励みとなりました。
工房は2人のオーナーさんと、お店とそのお客様に支えられてきたと言っても過言ではありません。
🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘
それにしてもすあらばぐーすも亜色処も、変わった人たちが集まる店でした。
タブラ、シタール、ジェンベ、ディジィリドゥ、たまにムビラ、そして創作カリンバ、、、
昭和を残す長屋の2階は少数派の楽園のようでした笑
🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘
今月29日に亜色処は店舗での営業を終了されます。
私たちにとっては言葉にならないくらい寂しいのですが、今後はネット販売に力を入れられるそうですので、引き続き亜色処を応援したいと思います。
https://ashoka.ocnk.net/
佐野さん、律子さん、本当に感謝しかありません。
ありがとうございました。そしておつかれさまでした。
もちろんこれからも宜しくお願いします🙇♂️🙇♀️
2023/07/02 (Sun) 21:14:30 No.254 by しんじ
このところジメジメな天気が続いています。🌧
夕立のような雨も降ることがあるので、もうすぐ梅雨も終わりなのかな。
畑の近所のタチアオイはもうてっぺんまで咲いていました。🌺
アパートの玄関に去年の秋建造されたドロバチの巣(ツチバチじゃなかった)にポツリポツリと穴が空いて、
いつのまにか中の住人は旅立って行きました。
「まったく挨拶もなしにねぇ」なんてしずくちゃんと冗談を言ったりしながら😁
何日かかけて、結局7つの穴が空きました。どこで何をしてるのやら。
僕は時々、虫たちは新しい楽器のアイデアを運んでくることがあるように感じています。
この前も作業場であれこれ悩み、考えすぎてどうにもならなくなった時、作品の周りをハチが飛び回り始め
使えそうなパーツにとまってまた去って行ったことがあります。
他にもいろんな虫や小さな生き物が時々メッセージを置いていくような気がしています。
そういう意味深なものばかりではなくて、単純に「出会ってよかった!」というのもあります。
今日は畑でまだ幼いカマキリに会いました。まだ2センチくらいの、とても小さいカマキリ。
緑のボディーは夏至過ぎの真昼の日差しにキラキラ透き通るようでとても綺麗でした✨
これから虫たちの大活躍する季節ですね🍀
2023/06/06 (Tue) 13:17:04 No.250 by しんじ
桜の樹液をなめたことがありますか?キラキラして、すごく美味しそうに見えるんだもの。。。
梅雨前の眩しい晴れ間🌞爽やかな風の中神社に行ってきました。
坂があるところなので、夏至前の日照で息が上がり気味でした。
お参りを済ませて桜の木かげのベンチで涼んで帰ることにしました。
今はどくだみが花盛り。草は刈っても次々伸びるようでしたが、景色はかえって生き生きとして見えました。
桜の幹をふと見ると懐かしいキラキラが✨
ああ、桜の樹液だ。飴色の透明な塊にアリが集まっています。懐かしいな。
小学生の時この樹液をなめて見たことがあります。
だってキラキラだし、なんとなく桜の甘い香りがするし、虫も集まってくるし。
2時間目の終わった中休みに校庭でこっそり指にとってなめて見たんです。
めちゃめちゃ苦かった(笑)
しかも給食まで口の中がその味。
どうりで友達は誰も見向きもしないわけだ。美味しかったら子供達が率先して群がっているはずだし。
そんなことを思い出しました。
ちなみにですが、同じことを松でもやりました。
2023/05/15 (Mon) 10:33:49 No.246 by しんじ
昨日今日は雨でしっとりした空気です。良いですね。🌧
冬と違って今時期は曇っている方がハウスが熱くなり過ぎず、とても助かる。。。
その前までは空気がすごい乾燥していて静電気がすごかったです。
面白い動画が撮れたので、アップしようと思っていたのでした。
おがくずをこばむゴミ箱
鉋と削っている木材の間に摩擦電気が発生して、
ゴミ箱に溜めていたら電気が蓄えられてとうとうはじかれてしまうようになりました。🤣
乾燥の時期は電動工具や掃除機もすごい静電気です。手動の工具ですらこの様子ですからね。
静電気はなかなか侮れなくって、粉塵に引火したら大変なので、必ずアースするようにしております。
静電気がひどいと体もなんだかザワザワしてきます。⚡️
こんな時はアーシングだ!
畑に行ってしゃがんでいるとちょっと楽になってきます。
今時期は野菜やハーブやその他いろいろの花が一杯。虫達の様子を観察したりして一息入れます。
2023/04/23 (Sun) 18:59:45 No.243 by しんじ
製作が忙しいのですが、生き物は待った無しで、どうしても今やらなきゃならない色々の用事で
私を畑へ誘います。
電動工具使いすぎの体のアーシングも兼ねて、昨日今日と風が強い中、エンドウ豆の支柱立てをやりました。
昨日の出来事。
畑の真ん中に放置していた竹を拾い、地面にぶっ刺そうとしたその手元にはてんとう虫の蛹達が。
サナギになるってどんな気持ちなんだろう。。。
自分の運命を投げ出して、世界で起きることを全面的に受け入れて、生ける彫刻となる気持ち。
傷つけないようにそっと避けて戻しておきました。上手くかえってくれるといいんだけど。。。
そして今日。
畑作業の続きをしていると、積んだ竹の上にまだかえったばかりの、赤くなりきらないナナホシテントウが
顔を出してくれました🐞✨
おめでとう!君はこれから、空を飛ぶんだね。真新しい羽はピカピカしていました。
2023/04/06 (Thu) 21:04:20 No.241 by しんじ
しばらく忙しくてほったらかしだった畑の世話をしてきました💦
見ればそら豆がぐんぐん育って花盛り!そら豆の花初めて見ました。
枝豆の花はちっちゃくて可愛かったけど、そら豆のは大きくて立派。
大きく広がらないように今日は支柱たてをしながら観察。
すると芋虫とも違う羽のないこんな虫がいました。
家に帰ってから調べてみるとこれはナナホシテントウの幼虫だそうです〜🐞
成虫は可愛いけど、ベビイの頃はなかなかいかついですね。。。アブラムシを食べてるんだと思います。
アブラムシ達は真冬そら豆の芯のところで身を寄せ合って耐えていたけど、あったかくなると天敵が現れる。
自然は厳しいなとつくづく思います。
そういえば、そら豆自体も一株枯れてしまい、なぜ?と思ったら根っこをモグラかノネズミにカジられていました。
私も含めた様々の生き物達の関わりが今季も始まっています。
メール認証というのがどうも必要になったらしいですね。。。
SPF? DKIM? DMARC? さっぱりわからん。。。
色々調べてなんとかしなくては。💦
時間かかりそうなので、もし可能な方はgmail以外でご連絡ください。すみません。。。🙇🏻
追記:どうやらgmail大丈夫そうです。SAKURAの場合、コントロールパネルからメールのドメインの設定でいけましたー
さらに追記:またダメになってしまいました。参ったね。。。原因究明時間がかかるので、違うメールアドレスから返信することも考え中です。
最後の追記:直りました。もう大丈夫!こういう機会でよかったね。
ネット情報によると近年スパム対策としてセキュリティを高めたメールサービスが増えたようです。
色々対応していかなきゃってことですね。。。🍀