創作カリンバ工房の活動の様子をご紹介 RSSフィード

工房日記 Let’s fly together

2024年08月16日(金) 15:21:39 更新

■カテゴリ「カリンバ製作」に属する投稿[108件](2ページ目) ( 108

編集

■日付検索:

■全文検索:

カリンバ製作 〔662文字〕 編集

No.182 by Icon of shinji しんじ

【組み立て中の音】

昨日今日と気温は20度ぐらいで曇っています。☁️なんだか寒いくらいです。
でも気持ちは暑い時よりシャキッとします。ここ数日はpepiの組み立て、調整をやっておりました。
本体と金属パーツを針金で編むように縛り、隙間に鍛造し終えたキーを低い音から一本ずつセットしていきます。
全部で18本が揃ってチューニングが終わるまでというのは一日では終わりません。。。
一本差しては音色やバランスを確かめながら進めます。その一本も一度に所定の音程まで持っていくのではなく、
複数本を途中まで差し、様子を伺いながら最終的な音程まで持っていきます。
そのプロセスの途中、とても不思議な音階になることがあり、思わず夢中になって鳴らし続けてしまうことがあります。
楽器の音色も、7〜8本の時にとてもよく響くのです。(なので、フライングカリンバはキーが7本です)
その時の音をちょっとご紹介します。
7~8本キーをつけた時のペピの音
生まれる前の音といったところでしょうか。
もうちょっと増えて12本くらいの時のもあります。
12本くらいキーをつけた音
一番いい音でやめられるのならもうここで作業をやめたいくらいの時もあります。
でも最終的にはダイアトニック18キーが澄み渡るように調整していきます。
オトモのコロロイシリーズは創作音階シリーズですが、
既存のドレミにはなくても何か心に響く音の組み合わせが一期一会に現れて
その音階をお届けする試みでもあります。これpepiでやったら面白そうだけどな。どうしようかな。

20220806122328-shinji.jpg

カリンバ製作 〔448文字〕 編集

No.181 by Icon of shinji しんじ

【新ニスレビュー】

先月完成したニスをいよいよ実機に塗装しております。
鉋がけしただけの未塗装・未加工の同じ木からとった板と比べてみます。樹種はエンジュです。
20220731120026-shinji.jpg
色味はうっすら黄色です。でも着色はごくわずかで明るい感じになりました。
板をよく絞った布巾などで軽く濡らすと乾いた時より濃い色に見えますが、そのくらいの色合いだと思います。
色が濃いニスも、それにはそれの魅力があるのです。今回は色々考えがあって薄い色で作りました。
木口を含む3面を撮影して艶の感じを撮って見ました。(わかりにくいかな)
 202207311200261-shinji.jpg
バイオリンニスを参考に作っていますが、塗り方としては薄く2回塗り。
弦楽器のような、何重にも塗ってポリッシュしてということはしません。
程よい艶と、塗面の奥の木の模様が楽しめるのを目指しております。
あとネットでは伝えられないのですが、塗ったものとそうでないものでは
コトンと静かに置いた時の、楽器の残響が違ってくる気がします。
見た目だけでなく、音作りの大事なプロセスでもあるんですね😉

日々のこと,カリンバ製作 〔302文字〕 編集

No.180 by Icon of shinji しんじ

【農園の虫たち・木工順調】
作業場にお昼ぐらいに着くと室温は40度を超えています。。。😓
なので、到着したらすぐ扇風機を回して換気しておいて、暑さが落ち着くまで畑へ行って自然観察するのが
このところの日課になりました。カマキリ発見!まだちっちゃいので羽はまだありません。体のサイズに合わせて、ご飯は蟻でした。
セージにとまっているのはイトトンボ。昔神様とんぼって言わなかった?
作業場にもキラキラのコガネムシがやって来ました。✨なんだか金運上がりそう。。。

作業の方は、pepiの本体づくりをしてました。今回は一枚板の削り出し。
浅彫り用治具は使い勝手良好、精度が上がりました。✌️
#pepi
20220728121132-shinji.jpg 202207281211321-shinji.jpg 202207281211322-shinji.jpg 202207281211323-shinji.jpg

カリンバ製作,音楽 〔410文字〕 編集

No.178 by Icon of shinji しんじ

【雨続き。。。】
7月入ってから、だいぶ雨の日が続いていますね。
ジメジメ続きで、木工が進まなくなってきました。
湿度の高い時にあまり進めると、晴れた時にまた反ってきちゃったりするんですよね。
このところは、自宅で治具開発をしておりました。トリマーをもっと使いこなそうと思って。
ルーター・トリマーは治具ありきの工具です。
今日も随分考えて頭ユデダコ状態🐙

車の中でしずくちゃんとNHKのJAZZTONIGHTの聞き逃しをネットラジオで聞きました。
今回の特集はマイルスのon the corner
新しいものができる(できた)時って、それまでの意識のどこにもカテゴライズされないものとして
そこにあり、それと関わる事になるのかなと思いました。
体験そのものというか。ありのまま感じるというか。
アルバムができて50周年とのことでしたが、音楽もそうだけど、
今、こういう体験が必要とされているんじゃないかと思いました。

カリンバ製作 〔355文字〕 編集

No.176 by Icon of shinji しんじ

【早い梅雨明け・ニスを作る(後編)】
仙台はここ数日とても暑いです🌞六月の梅雨明けは観測史上初だとか😅
今日は外は暑くて危険と思い、自宅でお仕事です。
ニスがすっかり溶けたので、今日はそのろ過をやっておりました。
天然樹脂には木の皮のかけらなどの不純物が入っていて溶けずに残るので、目の細かい丈夫なろ紙でニスをこします。
20220630141855-shinji.jpg
暑くてニスの乾きが早く、フィルターが固まってしまうので、ビンを密封してろ過します。
3時間くらい、ゆっくりとこしていきます。。。
202206301418551-shinji.jpg
不純物が取れて、綺麗な飴色のニスが完成しました!(なんとなくカンロの純露を彷彿とする色😋)
こんな色ですが、塗るとほとんど透明です。わずかに茶色い色が付きます。
使うのが楽しみ!

今日はこれから刃物を研ぎまくる予定です。暑いから水仕事気持ちいいぞ💧

カリンバ製作 〔358文字〕 編集

No.175 by Icon of shinji しんじ

【ニスを作る】
工房のカリンバでは楽器ニスを使っています。
バイオリンなどに使う楽器ニスの原料で、自分なりに工夫してきたレシピのものです。
バイオリンのように幾重にも重ねてピカピカにはせず、さらっと塗るのですが、
木目が美しく表れるのと、高音の伸びが良くなる感じがするので使っております。
シェラックというカイガラムシの出す分泌物
(↑虫というとびっくりするかもしれないけれど、シェラックは食品にも使われることがあるそうです)
を中心に、いろいろな天然樹脂・精油を調合します。
いつも手に触れるものなので、できるだけ自然のもので作っています。
 202206251056172-shinji.jpg
これが材料。アルコールで溶かしていきます。
20220625105617-shinji.jpg
仕込みたて。ちょっと不気味?
 202206251056171-shinji.jpg
一晩経つとここまで溶けます。ゆっくり溶けきるのを待ちます。😌
続きをまたレポートします!

カリンバ製作 〔144文字〕 編集

No.170 by Icon of shinji しんじ

【どんより空模様→刃研ぎをしよう】
昨日今日と宮城県は竜巻注意報が出ています。朝から厚い雲がかかり、時折雷もなってます。🌩
湿気もかなりあるので、今日は木工お休みして、刃物メンテナンスデーにしました。ちょうど良い機会。
たまに楽器も可愛がってあげないと。インドアな一日になりそうです。🐌

カリンバ製作 〔85文字〕 編集

No.167 by Icon of shinji しんじ

【大きなエンジュ板】
届きました。
自分よりずっと長く生きた年月をたたえる年輪。
ずっとずっとたくましく立ち続けていた証。
合掌し、切り始めました。大事に使うからね。

20220518213000-shinji.jpg

イベント,カリンバ製作 〔578文字〕 編集

No.158 by Icon of shinji しんじ

【セーフティーゴーグルとチューニング棒】

20220418112440-shinji.jpg

作業中の目を守るゴーグルタイプの保護メガネを買いました✨
電動工具に限らず、道具はいつも気を引き締めてないと全く予期せぬ形でアクシデントに見舞われる事が多々あります。
昨日もこの工房ハウスのオーナーである農園主さんと立ち話をしてるうち、そんな話になりました。(ご主人は農業者であるだけでなく技術者でもあります)
めんどくさくていつもメガネしないで作業していたのを反省しホーマックへ直行というわけです。
これはイヤーパッドと干渉しないからコメカミ痛くならなくて良いなと思います。こういう老眼鏡もあるとこの手の悩みは解決なんだけど。

別の話題。工房は#メンテナンスキャンペーン 中ですが、やはりカリンバを長く楽しんでもらうためにはチューニングの方法まで知ってほしい!と
思い、チューニングバーを作ることにしました。
当工房のオトモや市販の大抵のカリンバなら、写真右手前にあるような中程度以上の硬さの広葉樹(この場合はカバ)の棒を当ててハンマーで軽く叩けば
音程を変えられるのですね。ただこれだけのためにホームセンターへ行き板を選んで買うというのも、なかなかハードルが高くなってしまう。
良いものが出来るようになったらまた発表します。
メンテナンスキャンペーンは今月22日までやっております。是非ご利用ください!

カリンバ製作 〔516文字〕 編集

No.154 by Icon of shinji しんじ

【チューニングバーの製作】
20220405181750-shinji.jpg
カリンバのキーをチューニングする時に、キーを直接ハンマーで叩くと、キーの先端がだんだん潰れてきます。
留めつけのテンションが高いカリンバの場合は強く叩くのでその度合いが増し、
ひどいときには弾いた時にめくれたキーの先端で指が痛くなることがあります。
市販のカリンバはそうでもないのかな。。?当工房の製品は留めつけテンション高めです。
オトモだったらDIYショップで硬めの広葉樹の端材を見つけてきてあて木にすれば大丈夫です。
ムビラはニュンガニュンガの場合はかなりしっかりなのでただ木を当てて強く叩くと、木口にキーが楔のように食い込んで
割ってしまいます😅
今回のpepiのキーも同じくらいしっかり留めているので、専用のチューニングバーを製作しました。
キーと当たる部分は木の繊維が垂直に当たるように部品を接着してあります。
弾く側の時はこのように使います。
 202204051817501-shinji.jpg
削れはしますが、割れないので道具の寿命がいくらか伸びます。
また、駒側は間隔が狭いので、ちゃんと隙間に入るようにデザインしました。
 202204051817502-shinji.jpg
便利だといいのですが。。。🤔
ご希望あればムビラ用なども製作します〜
#pepi  #チューニングバー

カリンバ製作 〔357文字〕 編集

No.153 by Icon of shinji しんじ

【週末棚大工】
明け方も余震。。。😨安眠を妨げられ、なんとなく一日眠かったです。
新作pepiが鳴らし込み&微調整(エイジングとかいうとかっこいいのかな)の段階に入り、
だんだん手がかからなくなってきたので、作業場の安全対策に取り掛かることにしました。
この週末は棚の作り直し。お正月ごろに作った棚は、物を乗せた状態で地震に揺さぶられても大丈夫だったのですが、
荷物下ろして引っ張りだしたらバラバラと崩れました。逆にこの絶妙なしなやかさ故にどの機械も倒れなかったのかな?
たまたま運が良かっただけ。このままではいけない!棚面広く低く、人が乗っても壊れない丈夫さに作り直しました。
全面復旧までもう少しです!今年はしずくちゃんと練ってきた新作のアイデアもあり、早くそれを実現したい。
大変だけど、ワクワクの春です。

カリンバ製作 〔617文字〕 編集

No.152 by Icon of shinji しんじ

【オトモメンテナンス、ワイヤー張り直しも無料】
今日は花粉が多いです。。。😵こんな日は家にこもってメンテナンスばっかりやりたい。。。
だがそうはいかず、今日もこれから作業場に向かいます。皆様いかがお過ごしでしょうか?
メンテナンスキャンペーンは今月22日まで。当工房製のオトモについては、ワイヤー締め替えも無料で行います。写真を二つ並べてみました。一つはキャンペーンで張り替えたばかりのオトモちゃんの横顔。もう一つは10年経ってちょっとワイヤーが緩くなったうちの子です。
20220401124607-shinji.jpg
こちらが張り替えたばかり。枕木に当たってるキーの勾配が本体と並行か押さえ棒に向かってやや下り気味なくらいにしまっています。
 202204011246071-shinji.jpg
こちらが10年もの。枕木側のキーは押さえ棒に向かってやや上り坂。キーを留めつける力が発揮できない状態です。
原因はいろいろあります。経年変化、エアコン、木材の種類、弾き方、その後のメンテナンス、etc...
いつが替え時かというのも、それぞれで、写真の楽器のように緩いながらもバランスをとりづつけてビビりなどが出ない事もあります。
いずれにせよ、手をかけながら使い続けていただくのが目的でキャンペーンをやっております。
一度替えると、ワイヤーの本体への食い込みがそれ以上に起きないのでそれ以降は緩みにくい傾向にあるようです。
もし、鳴らなくなって眠らせているオトモがありましたら是非ご相談くださいね。🍀
#メンテナンスキャンペーン

カリンバ製作 〔382文字〕 編集

No.151 by Icon of shinji しんじ

【pepiの特徴について〜キー配列〜】
今日は新モデルのpepiについてアピールしてみたいと思います。
当工房の楽器2台を並べてみました。
左はキーの長さと音程をチェックするためのテスターカリンバ。
よく見かけるV字左右交互の並びにしております。
だいぶメジャーな配列になってきたので、弾きこなす方も増えてきたのではないでしょうか。
右がpepiの配列。一見アレイムビラの循環五度に似ていますが、別物です。
パターンが連続しているところとしていないところがあります。
これによってどの音がどこにあるのか、直感的に瞬時にわかるようになっております。
また、隣り合うキーが程よく離れているので、どんな2音の組み合わせも両手の親指でアクセスできます。
また、なでるように奏でることでオクターブ弾きも可能です。
ぜひイベントで触れて体感してみてくださいね🐥
#pepi
20220330121953-shinji.jpg

カリンバ製作 〔393文字〕 編集

No.150 by Icon of shinji しんじ

【新作pepi完成!】
田んぼのあぜ道には春の草花が元気に咲いています。だいぶ過ごしやすくなりましたね。
梅の花も満開です。
20220329221148-shinji.jpg
さて、仙台はいまだに先日の余震が時々あります。
作業場は被害がなかったと思っていたけど、電動工具を置く棚などがやはりダメージを受けていて、作り直したりしています。
安全対策が終わってからではいつになるかわからないので、pepiの組み立ては自宅に必要な工具を持ち込んでじっくりやりました。
ワイヤー締めとキーの圧入を二日に分けての作業。一月から取り掛かっていた仕事がついに完成です。
202203292211481-shinji.jpg
この3ヶ月は自宅の引っ越しをしながらの作業でしたが、なんとかやり遂げ、感無量✨
決め手のワイヤーワークもだいぶ要領よくなってきました。
社会情勢など、色々心配なこともあるけれど、一歩一歩で仕事に集中して行きたいです。
#pepi

#メンテナンスキャンペーン も実施中😉

日々のこと,カリンバ製作 〔463文字〕 編集

No.145 by Icon of shinji しんじ

畑をぶらぶらしていたら花が咲いているのを発見!他にもハコベも咲いていた。早くから咲いてる小さな花。可愛いですね〜☺️
枯れ草をかき分けたり、土を浅く掘り返したりすると、いるわいるわ、越冬組のお友達。てんとう虫、カタツムリ、クモ、コガネムシの幼虫かな?
週末またちょっと寒くなる予報ですが、日は高く、地面を照らしてあっためています。。
工房の方は新作pepiのキーを絶賛鍛造中🔨外は寒くても今時期の日中のビニールハウスはポカポカ快適。
ハウスは遮光してあり、一面だけ明かりを取っているので鍛造中のキーの形がわかりやすいです。
写真のメガネは老眼鏡。普段の生活には支障ないのですが、作業中に細部をチェックするのに欠かせなくなってきました。。。
金物鍛造の時はイヤーパッドも使うのですが(写真の黄色いやつ)メガネをかけてイヤーパッドをすると、
パッドの圧力でメガネのつるがこめかみに食い込んで痛い😣耳栓を使う手もあるけれど、
手が汚れるのでできればパッドがいいなぁと思っております。なんか良いのないかな。。。
#pepi  #畑
20220316185708-shinji.jpg 202203161857081-shinji.jpg

日々のこと,カリンバ製作 〔435文字〕 編集

No.142 by Icon of shinji しんじ

【引越し・ニス塗り・お運びロボット】

晴れの日雪の日が目まぐるしく変わりながら、だんだんと日の光が長く暖かくなってるのを感じます。
忙しい山がやっと過ぎました。年末年始に工房の引越しをし、今月一杯は自宅の引越しでした。
荷物をまとめて運んで。。。毎日バタンキューと寝てしまうくらい大変だった。。。なんとか荷物は全部運び終えました。

そんなさなかにもニス塗りは進められるので、仕事してました。今はペピのニス仕上げ中。
まだ荷物を入れる前の、チリ一つない部屋での作業でした。
あまりに寒いとニスは塗りにくいのでできるだけ暖かい時間を選んで、少しずつ進めておりました。材はエンジュ。

ご飯を作る暇もないある日、ラーメン屋さんに行ったら、お料理をロボットが届けてくれました!
どこにもぶつからずに上手に運ぶんですよこれが。これもコロナ対策ってやつなのでしょうか?
「お土産買ってね〜♪SNSに投稿してね〜♪」と言いながら帰って行きました。可愛い。。。

#pepi

20220227183110-shinji.jpg 202202271831101-shinji.jpg

日々のこと,カリンバ製作 〔410文字〕 編集

No.141 by Icon of shinji しんじ

【溝切りムッキュ〜♪】
今日もポカポカ陽気。作業は本体の溝切りと縁ブレイスの接着をやってました。
綺麗な溝は音色の命!用意周到に、超集中して臨みました。
溝切りは自作の2ミリ溝を切れる鉋で行います。
切ってはノギスで測り、また切っては測りを繰り返して、慎重に進めます。
作業をしていると、作業場ビニールハウスの外から「ムキュ…」と何か聞いたことのない声がします。
なに・・?鳥?動物系?「ム」の部分は赤ちゃんの声ぐらいの高さで、「キュー」の部分は鳥の声ぐらいです。
いかんいかん、集中集中。
せっせと仕事をしていると今度はハウスの周りを楽しそうに「ムッキュ〜★」とか言いながら歩き回っています。
うう、、見てみたい😳だが途中で作業を止めるわけにはいかない〜!
そんなこんなで、おかげさまで最後まで溝切りやり遂げました。
終わってから出てみたけどもういなかった。今度暇な時に声がしたら、そっと覗いてみます。
#pepi
20220214183222-shinji.jpg

カリンバ製作 〔356文字〕 編集

No.139 by Icon of shinji しんじ

【雪止んでガッツ】
昨日は雪で寒くてじっとする作業は耐えられなかったので、作業場の整理&清掃を進めました。☃️
今日は一転晴れ、日が出て暖かく、楽器の製作に集中出来ました。☀️
始まりは鉋で綺麗な直角を削るための治具(木口削り台)の修正。後半は本体に墨付けと穴あけ。
久々ながらどちらもうまく行きました。

最近は小さなことでもうまくいったら一人で「よしっ!よしっ!」とガッツポーズを決めることにしました。💪
孤独な仕事なので、出来るまで誰も褒めてくれないから。
相変わらず忙しくて、ちょっとずつしか作れないのがもどかしいですが、なんかポジティブな気持ちを積み重ねて行くと
色々うまくいくような気がしてます。。。

一体何がそんなに忙しいのか?それはいつか話せる時が来たら話したいと思います。

#pepi
20220211190259-shinji.jpg 202202111902591-shinji.jpg

カリンバ製作 〔536文字〕 編集

No.138 by Icon of shinji しんじ

【同時進行】
立春も過ぎましたね。🕷作業場には小さい蜘蛛・虫など、ちょこちょこ顔を出すようになりました。
お友達がいっぱいです。外は時折雪ですが、確実に春が来ている実感があります。

ここは畑の中のビニールハウス。一つをお借りし、床も張ってもらって作業場としています。
外の太陽の動き、風の音を直に感じる空間です。
にもかかわらず、湿度などは比較的低めで、安定しています。

今、作業場は半分くらい資材整理が終わり、大きくスペースが取れるようになって来たので、
注文を頂いていた楽器も製材からパーツ削りへと工程を進めています。

一番製作しやすい配置を実践でフィードバック出来るので、作業場の整備と楽器製作の同時進行はある意味有意義です。
シンプルに言うと、とても自由です。のびのび作ろう。

他にも色々同時進行があって、今は1日に2・3時間しかカリンバの仕事に携われないのですが、
貴重な時間だと思うとものすごく集中もします。
そんなわけで(どんなわけ?)2月は多忙のためカリンバSAはお休みします。
3月以降、どんな予定になるかまだわかりませんが、日記、工房トップページでご連絡したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

#pepi #[カリンバSA]
20220205122235-shinji.jpg

カリンバ製作 〔230文字〕 編集

No.137 by Icon of shinji しんじ

【やっと上下回りました!】
最近私用が立て込んでおり、なかなか仕事が進まなかったのですが、今日バンドソーにやっと刃をかけました。
ホイールバランスをとり、車輪止めの隙間をワッシャーで埋めることでだいぶ振動なくなりました。
さらに、上下ホイールがある位相になると振動が最小になることを発見。
だいぶ長いこと使っているので、色々の歪みがあるせいなのかもしれません。。。😅
集塵機との接続を作っていよいよ切断に入りたいです。
最近温かめの日が続いていいですね。☀️
20220127212318-shinji.jpg

カリンバ製作 〔263文字〕 編集

No.135 by Icon of shinji しんじ

【駆動ホイールテスト】
ベアリング交換後の組み立て。順調に回っていますが、謎の前後振動がありました。
ベルトの張り具合でいくらか良くなったけど、まだ何かおかしい。。。🤔
色々調べて見たら軸の部分、C字金具で止まってるのだけど、ホイールをはめた時にわずかに隙間ができることを指摘する記事を発見。
確かに!ワッシャーで隙間を埋めたら振動がだいぶなくなりました👍✨
あとはホイールバランスを取り直して上のホイールも同様の作業になります。
手をかけると道具もなんだか元気が出てくるみたいです。
嬉しくなって全部分解して掃除してます。
20220121153220-shinji.jpg

カリンバ製作 〔188文字〕 編集

No.131 by Icon of shinji しんじ

バンドソーのベアリングを交換したいのだけど、全く経験ないので、
どんな工具を揃えたら良いのか調べるのに時間がかかっています。🤔
工具そのものに関しても、メーカーや値段で全然使った人の感想が違う。
材質も違う。見た目ほとんど同じなのに。。。
はまっているのがベアリングの外輪か内輪かでも使う工具が違う。
さらにベアリングを抜いた後に新しいベアリングを入れる工具も別。グハァ!😱

カリンバ製作 〔146文字〕 編集

No.130 by Icon of shinji しんじ

バンドソーの台が完成しました。✨
奥にはスケボーに乗ったような自動カンナもあり。持ち上げて腰を痛める心配もなくなりました。
手前にあるのはバラバラ状態のサイクロン集塵システム。サイクロンは実は原理は簡単。🌪
おがくずをどんどん吸い込んでくれます。これを早く復活させないと掃除がしんどいかな。
20211219164658-shinji.jpg

カリンバ製作 〔259文字〕 編集

No.129 by Icon of shinji しんじ

バンドソーのベアリングを全面的に交換したいです。
切れない訳ではないのですが、ブランクあって若干動きが重い感じがします。
小さいベアリングで、ただボルトに通してある部分は良いとして、
ホイールの軸など、がっちり圧入してあるやつってどうやって取るんだろう?
ただいま勉強中。

そう言えば、合板や外材は高くなりましたね。。。
これもコロナの影響でしょうか。

仕上げてない安い材を自分で仕上げて乗り切りたいので
バンドソーと自動カンナのコンビを早々に復活させて、
作業台やら整理棚やら作業場に必要なものを作りたいです。

カリンバ製作 〔188文字〕 編集

No.127 by Icon of shinji しんじ

実家でしまい込む時にモーターと本体をバラバラにして格納していたバンドソーを組み立てて試運転しました。
もう10年以上前、できるだけお求めやすい価格でできるだけ厚切りできるものをと買ったバンドソー。
使いやすいように色々調整・改造しまくって愛着ある機械です。
今は収穫かごの上に置いてますが、今後はちゃんと台を作って載せる予定。
おかえりレクソンくん!🙂またよろしくね。



20211209225404-shinji.jpg

カリンバ製作 〔206文字〕 編集

No.126 by Icon of shinji しんじ

急に寒くなりましたね。。。
この週末は実家にしまってあった大型の電動工具を取りに行ってました。
自動カンナにバンドソー。etc.
これらを稼働すると音が大きいので、環境選びが非常に難しいのですが、この度、場所を提供して頂ける事になりました。✨
今まで難しかった大型の楽器、キーが太いムビラタイプのものも、作れるようになります。🙌本当にありがたいです。
まずはこれから色々準備します。今後の作品をどうぞお楽しみに!

イベント,カリンバ製作 〔239文字〕 編集

No.119 by Icon of shinji しんじ

恒例カリンバSAは明日正午からCafeこもれび様にて開催します。よろしくね!✨
新モデルpepiの試奏と受注販売・オトモの展示販売・
そしてフライングカリンバで自由に楽しむコーナーも設けます。

今日は鉋とpepiを並べて撮って見ました。
工房製カリンバが手に馴染んで手垢で真っ黒になるくらい弾いてもらえたら嬉しいな。

そうそう、もう少し寒くなったらまたメンテナンスキャンペーンもやろうと思っております。。。
#[カリンバSA] #pepi #オトモ #フライングカリンバ
20211120120117-shinji.jpg

カリンバ製作 〔316文字〕 編集

No.116 by Icon of shinji しんじ

今日はキー打ち(ピアノ線の鍛造のこと)です。もう11月も半ばですが爽やかに晴れて暖かく、
仕事ははかどっています。今日はpepi用のピアノ線をやってました。
オトモよりもちょっと太めの2.0mmポロンの中音域と同じぐらいで、打っててやはりボリュームがあるのを感じます。
キー先端はオトモ同様に火で炙ってしずく型に平らにするのですが、面白いことに気づきました。
まずバーナーで炙る→5回叩く→裏返して7回→また返して5回これであらかたの形が出来ます。
そして赤めた先端は冷めて、表7回、裏7回叩いて仕上げると、丁度理想の形に。
五七五七七だ!😀毎回こうではありませんが、かなりの確率で良い仕上がりでした。
面白いからもっとやりたい。
20211115125854-shinji.jpg

日々のこと,カリンバ製作 〔471文字〕 編集

No.114 by Icon of shinji しんじ

20211113165400-shinji.jpg
今朝ベランダのひさしに張った蜘蛛の巣が虹色に光って綺麗だという事でしずくちゃんが携帯で撮りました。
虹は写らなかったのだけど、いろんな色の丸い光が写っていました。なんだろうね🤔
フライングカリンバのページを新たに開設しました。しずくちゃんの想いが詰まっています。(もちろん私も)
Flying Kalimba Project
なんでもやってみて、新しい可能性を模索しております。

さて、製作の方はというと、今日は針金を編み込む作業をしておりました。
今までこの作業の時は写真をとってる余裕がないくらい集中するのですが、今日はちょっと途中経過でも紹介しようかな〜
なんて携帯いじりながらやっていたら案の定失敗しました。
 202111131654001-shinji.jpg
この写真の直後、針金を引っ張りすぎて途中から切れ、振り出しに戻りました😱
もう少しというところでの失敗は精神的ダメージ大きいです。それでもだいぶ打たれ強くなったと思うのですが。。。
気を取り直してなんとか完成!やはり集中してやらないとね。気合が違うのでビシッと決まりました。よかった。
 202111131654002-shinji.jpg

#フライングカリンバ

カリンバ製作 〔358文字〕 編集

No.111 by Icon of shinji しんじ

18キーモデルは順調に進んでいます。。。
夏にニスがちょっと揮発して固くなってきたのでアルコールで再度ゆるかせたら、浸透具合がとてもいい感じで、木目が綺麗に出ました✨
あまりテカテカでないのもいいなと思い始めました。これで音が良いなら決定。ちなみに木はエンジュです。

もう一つの方は、ここへきてまた悩んでいます。アイデアも作ってはボツ、また作ってはボツの繰り返しです。
過去作品を並べてみたりしながら悶々としております。
製品化できるものを仮に「正解」と呼ぶとすれば、
全ての作品に正解のかけらが、必ず含まれていると思います。そのエッセンスを、うまく組み合わせることができないでいる。
「これだ!」とスパッと決まることはあまりなくて、散々やって、「今思えばこれだったかね。」
と気づくことが多いかもしれません。
20211029123029-shinji.jpg 202110291230291-shinji.jpg

■ハッシュタグ:

■カレンダー:

2022年8月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

■最近の投稿:

ランダムに1件を見る / ギャラリーモードで表示 / 時系列順で表示する